※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘を幼稚園に預けることになりましたが、一時預かりについて悩んでいます。他の子供たちが早く迎えに来る中、娘だけ長時間残るのは可哀想で心配です。

2歳で幼稚園にいれます。
本当は保育園希望でしたが全部落ちで仕事も復帰しないといけないので預かりを使って17時まで預かってくれるので幼稚園にしました。
ただ、一時預かりは2歳は慣れないからという理由で4.5月は預かれないけど、月額払う人は4月の慣らし保育が終わった翌日から預かれるとのことで月額でお願いするつもりです。
2歳だしそんなすぐ17時まで預ける人いないかなとか、14時とかにみんなママが迎えにくるのに娘だけどんなに探してもママ来ないなんて想像するだけでかわいそうで涙が出ます。
やはりかわいそうでしょうか、そんなすぐ17時まで残るのは娘だけでしょうか🥲

コメント

ママリ

幼稚園のこども園の枠ということですよね。そればかりは園によると思います。

私が検討していたところの1つは
17時くらいまでは割とたくさんいるけど、19時までとかはいない、と聞きました。
また土曜日も預かってもらえるという場所でしたが、今利用している人は1.2人だったりするともききました。

みんてぃ

園によると思います。
長女が通ってる幼稚園は3歳の誕生月迎えたら入園できるタイプですが、
コロナで「お仕事以外の方は休園してください」ってなった時、毎日登園したのは娘だけでした😅(先生独り占めできて楽しそうでしたけどね笑)
どれくらいの子が残るのか聞いてみてもいいと思いますよ!