
旦那がコロナで2度目の隔離中。子供にイライラし、心を落ち着かせる方法を知りたい。感染リスクを考えると、楽しむ気持ちに切り替えるのが難しい。
1月に入って、旦那が2回目のダウン中です。
前回は風邪、今回はコロナ。
移しちゃいけないと、前回も1週間部屋にずっとこもってました。
今回も土曜から部屋にこもりっきり。
下の息子に移ったら、夜泣きとかミルク飲まんとかなったら確かに厄介なので、隔離は仕方ない。
旦那は教師だから、感染しやすい環境なのも仕方ない。
けどイライラするーーー!
ワンオペはこどもが1人でも大変だけど、2人になると別格だと実感しています。
イライラしている自分にイライラして、仕方ないと心を落ち着かせても、やはりイライラしてこどもに当たっちゃったり…。
みなさんどうやって心を落ち着かせてますか?
仕方ない、こんな状況でも楽しもう!と切り替えようとしてますが、中々…💦
- なぺこ(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

のん
うちも夫が教師です。年明けて学校始まって早々にインフルエンザとコロナにダブル感染してきました😂
家にいるのに頼れない、いっそいない方が娘たちに制限(パパがいる部屋に入らないようにとか…)させなくてすむし、家事育児1人で色々やるのもいないから仕方ないって思えるんですけどね💧
とりあえず娘たち登園できなかった(同居家族がインフルやコロナだと登園できない)のでいつもよりテレビ多めにはなりましたがゆっくり過ごしました。あとは頑張った自分にご褒美で美味しいもの買ったり(笑)
なぺこ
インフルにコロナ!大変でしたね🥲
分かります分かりますーー!!
いっそホテル療養とかしてくれないかな…?とか白状なこと考えてます😅
登園できないんですね💦
うちは、無症状であれば登園可とのことで、今日は娘が登園し、心に安らぎが訪れました🥹
あとは、そうですね、何が良いものをウーバーでもして自分にご褒美あげます✨
のんさんもお疲れ様でした!
コメントありがとうございました☺️