![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が単身赴任でストレスから胃痛や吐き気が続き、心療内科を受診するべきか相談中。批判はご遠慮ください。
ストレスで胃や喉にくる方いますか?🥲
旦那が自衛官で家をあけることが多く
年明けから仕事で隣県に行っています。
土日は帰ってこれますが
金曜の夜遅くに帰ってきて、日曜の夕方に戻る生活。
これが3月まで続くのですが…
結婚してもうすぐ6年経つので
しょっちゅう家をあける生活にもその間のワンオペ生活にも
自分の中ではもう慣れた!と思ってましたが
体は正直なのか、最近になって胃痛や胃の違和感があったり
1日に何度かえづく(吐きはしない)のが最近ほぼ毎日です😭
結婚して1年くらいのときにも一度
胃の激痛がおさまらず、夜間診療にかかった事ありますが
そのときは育児疲れ(ストレス)と言われました。
なので、今回もほぼ確実ストレスからきてると思いますが
こういう場合で心療内科など行きますか?
それとももう仕方ないと割り切って我慢しますか?
※旦那さんが単身赴任で普段からいない方も
たくさんいらっしゃると思うので
"単身赴任じゃなくて今だけなら我慢すればいいじゃん"
って思われるかもしれませんが
メンタルギリギリで生きてるので
批判のコメントはご遠慮ください🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- しおり(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![k🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k🔰
お疲れ様です!
私は旦那家にいますが、同じくずっとワンオペで息子と旦那のストレスで胃が痛くなる事あります🤣(笑)寝不足で2、3時間しか寝てない時はえづいてます💦
たまになんで、放置しちゃってますが🤣
でも、ストレスにより、違う病気になり精神科行きました🤣💦
しおりさんは最近毎日症状が出てるみたいなんで、一応受診してみるのもいいかもですね😊胃が痛いのストレスで胃酸過多かもしれないし、お薬で症状抑えて少しでも体の不調が改善すればいいですね😊✨
頑張りすぎないでくださいね😌✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
私もストレスが胃と喉にきます💦
胃は痛くなり、喉はずっと梅干しの種が挟まってる(ヒステリー球程は酷くないです)感じがしたりして…😮💨
気休めに、市販のストレスに良いって書いてある漢方飲んでました!
-
しおり
遅くなりすみません
コメントありがとうございます😌
喉になにか詰まってるみたいな感覚、私もよくなります!!
妊娠中もなってたので、それは喉つわりというものだったのかな?と思いますが、妊娠してないときにもなるので最近なってるのはストレスからきてるものなのかな?と😥
漢方ですか!苦いのに飲めるの凄いですね🥺✨
市販の漢方効きましたか?🥲- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!返信してないままでした😫💦
今、錠剤の漢方もあるので飲みやすいですよ!
私は、気持ちからくるタイプだったので…気休め程度に飲んでいました😅
なので、効いてたかどうかは分かりません💦- 2月8日
しおり
遅くなりすみません
コメントありがとうございます😌
ストレスで病気になることって本当にあるんですね…今は大丈夫ですか?😢
胃よりもえづきの方が気になるんですけど、それも心療内科とか精神科で診てもらえるのかな…
春から仕事に出るので、それまで体調万全にしておかないとな〜と思ってるので、近くに心療内科あるか探してみます🔍