※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが起きているときに母乳が飲めず、呼吸がうまくできないようで悩んでいます。小児科では問題ないと言われても苦しいです。

誰か同じような方いませんか。もう3ヶ月経つのですが限界です。新生児の頃から眠り飲みで母乳も加えたら寝るという感じでした。1ヶ月〜2ヶ月最初までは眠りながらも母乳もミルクも飲めてました。(だいたい9割寝て飲んでました)2ヶ月半ばから起きてる時飲めなくなり、前までは加えたら飲みながら寝てたので飲めましたがもう寝なくなり寝ないと嫌がります。呼吸が上手く出来てなく嫌がってる感じがします。吸うけど鼻呼吸が上手くできず荒くなるそして嫌がる、でも眠り飲みの時は呼吸も上手く飲めます。起きてる時だけこれが起きます。
脳に何か障害があり起きてる時はなかなか上手くできず眠ってる時は上手く動かせるみたいなのがあるのか、もう悩み不安で倒れそうです。小児科に相談しても体重増加に支障はないので相手にされずもうきついです。何もないのが1番ですが授乳が毎回苦痛で私がメンタルきてます

コメント

Himawari🌻

うちの子もそんな感じでした😭
おっぱいを吸うのが苦手というか下手で、新生児〜2ヶ月くらいまでは寝ぼけながら飲む、飲みながら寝るというような感じでした。
それ以降〜今もですが遊び飲みが始まると尚飲まなくなりました。
今も吸えて1〜3分です!そして泣きます!また咥えさせて少し吸ったらまた泣きます!この繰り返しです😭
でもやはり母乳相談などで相談しても体重が増えてるから問題ないと言われて終わります。
なので私は今完母から混合にしました😭
もしミルクも飲んでくれるのであれば混合もありかと思います😭
私も毎回授乳時間が憂鬱です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクでも下手なんです、、
    呼吸が上手くできてない?ような飲み方で飲み込み方が下手です💦💦
    寝てる時だけ上手く飲めます💦

    • 1月28日
  • Himawari🌻

    Himawari🌻

    ミルクでもダメですか、、😭
    産院や近くの病院で母乳相談などありますか?!
    そこで一回母乳やミルクを飲んでる姿を見てもらうのもありかと思います🤔

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちのこも4-5時間経っていても、眠いが勝つときは絶対に飲んでくれません😅