※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の時間について相談です。食べるペースが遅く、実質20〜25分で食べているが、時間は40分かかる。食べない時は30分で切り上げるべきか悩んでいます。130gしか食べていないので、半分で終わるのが心配です。

離乳食にかかる時間について、教えてください。

食べ始めから15分くらいで飽きて口を開けなくなり、その10分後ぐらいに思い出したかのようにぱかっと口を開けて、その後はもぐもぐ最初のペースで食べてくれます。

なので実質20〜25分ぐらいで食べてますが、かかっている時間は40分近くかかってます😣口を開けてくれない時間が長いともっとかかります。

調べると食べない時は30分ぐらいで切り上げると見るのですが、待ってれば食べるので切り上げていいものか悩みます。このまま口を開けない時間を待つ感じでいいのでしょうか?💦

完食して130gなので、飽きたところでやめると半分も食べられていません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

口を閉じたら終わりにしてました!

離乳食期は栄養を摂る事が目的ではなく食べる練習なので量を気にするのは二の次で大丈夫です😊

また、満腹中枢も未熟なのでもしかしたら少食な子で、でも口に入る物は食べちゃうって子もいました!

今後の事も考えてダラダラ食べをさせない為にも切り上げちゃっていいと思いますよ🥰

  • ままり

    ままり


    そうなんです、これってまさしくダラダラ食べでは?とも思ってて気になってたんです😭

    次から潔く終わりにしようと思います!

    コメントありがとうございます🥲✨

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も頑張りましょうね🥰

    • 1月29日