
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家は下がりました🙆♀️

ゆちゃ
2023年の収入が550万になったってことですかね?
であれば、2024年9月〜2023年8月は、下がった保育料になりますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
我が家は下がりました🙆♀️
ゆちゃ
2023年の収入が550万になったってことですかね?
であれば、2024年9月〜2023年8月は、下がった保育料になりますよ🙆♀️
「育休」に関する質問
仕事を辞めたいです。 現在正社員で働いてます。 銀行員です。 10年くらい会社にいて3度育休とってますが、 今更辞めたくて仕方ないです。 元から辞めたかったですがズルズルきてます。 辞めたい理由は頭がついていかな…
会社への妊娠報告について 色んな方の意見ききたいです!! ①何週ごろ報告したか ②上司以外で自分から誰に報告したか ③上司以外の方は何週ごろ報告したか ④どんな風に話をしましたか 今いる職場、大きくない会社なので…
35歳から未経験の業界に転職された方、いらっしゃいますか?? 育休をとって復帰後働いてると35歳を超えるなーと思ってまして、、育休取得すべきかなど考えているところです。 (通勤が近い、パートでも構わない、子育て…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
実際には世帯年収ではなく、個人の控除前所得割額の合算で決まります😊なので私は非課税になら、旦那だけで保育料が決まりました。