※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

YAMAHA音楽教室に通っている方、通っていた方いますか?5月の入会を考えているが、始めるのが遅いか心配。活発な子だが、ついていけるか不安。

YAMAHA音楽教室に通ってる方、通っていた方いますか?

4月で6歳になる下の子の習い事。
なんかさせたいな〜と思いスイミング、新体操の見学行きましたがどれも娘の意志が微妙で、、、
何もせずに次年長になってしまいました😂

歌を歌ったり、保育園でメロディオン楽しくやってるし、今更音楽系どうかな、と思い。5月の入会に向けて検討してます。

始めるの、遅いですかね?😅
わりと活発な子なので人見知りはあまりありませんが、、
ついていけるのかなぁとか、色々心配で。

コメント

deleted user

YAMAHAは年長さんだとグループレッスンを進められると思います🤔良くも悪くも周りに合わせたレッスンになります。そして親子でレッスン受ける感じです。年長さんだと遅いってことはないと思います(私自身YAMAHAっ子で年長のころから通ってました)。
YAMAHAはピアノを弾く力より聞く力を最初に鍛えますので(音楽を学ぶうえでとても重要な部分なので悪くはないです!)、ガンガン鍵盤を弾きたいという子には物足りないかもしれません🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    年長から遅いってことはないんですね!とりあえず歌ったりがめちゃくちゃ大好きな感じで、保育園じゃ物足りないような様子です😆
    実家にピアノはあるので、しばらくは実家でガンガン弾いて貰ったら良いかなーと思ったり。
    一度、体験に行ってみます✨

    • 1月28日
こまま

4歳の娘がYAMAHAに通っています☺️YAMAHAは大人向けの教室もありますし、コンクール上位とかプロを目指すとかでなければ習い事に遅い早いはないかなと個人的には思っています!
娘のところはグループレッスンと言いつつ、めちゃくちゃ少人数なので気になりませんが一応小学生からは個人レッスンもありますよ😊
一度体験や見学に行かれて、雰囲気を見てみるのも良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    特にそこまでは考えておらず、保育園での音楽指導だけでは物足りない様子で、楽しんで貰えたら〜って感じなのです😆
    参考になります✨
    一度体験行ってみます✨

    • 1月28日