※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供が夜通し寝てくれず、就寝後に泣きながら移動する悩みです。他の方はいつ頃夜通し寝るようになったか教えて欲しいと相談しています。

1歳5ヶ月、いまだに夜通し寝てくれないです😂
ここ最近21時には就寝するんですが1時過ぎごろ泣きながらゴロゴロしてます。
寂しいのかくっついてきては泣く、お腹に乗ってきては泣く
なんだか「このポジションでは寝れん!」って文句言ってる感じでこっちもどうしろと😂とつっこみたくなります笑
結局どこかのタイミングで落ち着くんですがそれがまた明け方5時ごろにも起こるので寝た気がせず😔

みなさまいつ頃夜通し寝るようになりましたか?🥺こうしたら変わったよーとか、個人差ありは承知の上でよかったらお聞かせください🙇

コメント

さらい

二歳過ぎでした      

deleted user

今1歳8ヶ月ですけど、似たようなかんじです😂
21時に寝て夜中2時ぐらいまでは熟睡してるのに2時から5時ぐらいまで30分置きぐらいでモゾモゾしてます。
泣かないけどくっついてきたり足に頭乗せたりしてくるので私も起こされます🥹

今まで子どもが寝た後に残りの家事とかしてたんですが、それだと私の睡眠時間が確保できないので、最近は子どもと一緒に寝るようにして、私だけ早起きして家事をやるようにしています。
その方がまだマシな気がします。

ちなみに知り合いからは5歳までは夜中全然起きるよーと聞かされてます🥲

はじめてのままま

2才半くらいでしたね〜今3才半になろうとしていますが、この2週間くらい久しぶりに夜泣きを味わっています😂

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長女4歳頃
次女3歳8ヶ月の今も朝まで寝たことないです💦3歳までは10回くらい泣いて起きてました。

はじめてのママリ



コメントありがとうございます😭
まとめての返信でもうしわけございません💦

皆様のご体験(お知り合いの方含め)をお聞きすると本当に個人差あるのですね💦
うちの子はどうなるやらという感じですが、うちだけじゃないということを改めて知って勝手ながら安心しております😮‍💨
いつかはおさまるということを希望に頑張ります🥹