
発達障害の息子のために丈夫で背負いやすい可愛いランドセルを探しています。同じような状況の方がどのようなランドセルを選んだか教えてください。
発達障害のお子さんがいらっしゃる方
ラン活について教えていただきたいです。
年中の息子
発達障害、軽度発達遅延です。
保育園のバックも力がなく
ろくに持たない
(一瞬持つが持てないと言って平気で置いて歩く)
息子ですが、
支援級になるとは思いますが
楽しみのひとつとして
ランドセルを選んでいます。
おしゃれとは程遠くなりますが、、
なるべく、丈夫で息子が背負いやすい
可愛いランドセルが見つかればと
思っています!!
発達障害持ってるお子さんに
どのようなランドセルを購入しましたか?
メーカー、ブランド、商品名
など教えていただけたら嬉しいです!
- はるはる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

いちご みるく
発達グレーですが、普通のランドセルです🙂
ほとんど置き勉で、中はスカスカなので普通に背負ってます。荷物が多い休み前はたまに迎えに行ってます。

はじめてのママリ🔰
自閉症、知的障害、運動障害あります。
ふわりぃメーカー買いました!
軽いし、肩ベルトありずれ落ちたりしないです😀
種類も沢山あり。障害用ランドセルあり、オーダーメイドもできます!
支援級いますが荷物すくないです。
連絡帳、箸セット、筆箱だけです!
教科書は全て学校に置いてあります。
ちなみにうちの子茶色ランドセルしました😀
-
はるはる
茶色かわいいですね!
めちゃ悩みます、、、
何もなければ好きなものでいいですが🥹
軽さも重視しないといけないし
緑がいいとそれだけ言ってるので、
あとは息子に合いそうなのを探します!
ふわりぃ見てみます!- 1月28日

もこもこにゃんこ
普通のランドセルです。
池田屋のシルバーのやつです。
丈夫な方だと思います。
自分の荷物は2歳から自分で持つようにしてきたので、ランドセルは重いと文句言いつつ自分で持ってます。(私も頼まれても絶対持たないので)
同じ支援級の子でお母さんが毎日持って登下校している方もいますよ。
-
はるはる
シルバー見ました!
カッコいいですね^ ^
バックは、頼まれもしないし、
気づいたら置いて帰ってます。
本人も、家まで持って帰らないといけないという概念がないみたいです、、😇
何度も置いて行って
家に帰って気づいて
もうダメだなぁと。
ランドセル背負わせてくっつけときます!笑- 1月28日

mihana
うちもふわりぃにしました😊
めちゃくちゃ大変でしたが💦展示会に行って本人が背負って決めました!!
これいいかな?って思っても、実際に背負ったら息子の体型には合わず肩ベルトが痛いとかで‥😣
本人希望で普通に黒に青の縫い目のやつです!!
チェストベルト付きのやつです🙌
-
はるはる
展示会、行こうと思いますが、
地方に住んでいるため
遠出になるし大変だと思います、、
本人もあまり興味がないようで😭
結局シンプルなやつがいいんですかね〜
チェストベルトいいですね!- 1月28日

はじめてのママリ
天使の羽のブラックのごくごくシンプルなものにしました。
形的に息子の背中にフィットして肩ベルトもしっくりきた事、中面に柄があったりロック部分などに装飾があると気になってしまいそうだったので本当にシンプルなデザインにしました。
-
はるはる
天使の羽いいって聞きます!
結局は長く使うのにシンプルなのがいいかもですね☺️
緑がいいと言ってるので、
シンプルな緑を探してみます😂- 1月28日

mi
うちもふわりぃにしました!(支援学校ですが…)荷物大量なので大容量重視です💦
その中のスーパーフラッシュにしました。
色も結構かっこいいのがあります✨
似たシリーズでトレーズが第1候補でしたが、回転留め具の回りが少し硬く不器用な息子には向かなかったです💦
ふわりぃシリーズはチェストベルトがつきます。
最初ある程度嫌がってもチェストベルトで背負わせることができたので、少しずつ慣れました☺️
-
はるはる
光るやつですね!
基本黒で周り色が色々ありますね!
緑もあるのでいいかもです!
ふわりぃはチェストベルトあるのでいいですね♡- 1月29日

はじめてのママリ🔰
支援学校に勤めていますが、うちの学校では、どうしても荷物が多くなるのでリュックをお勧めしています。(支援級だとそんなことないと思いますが)着替えなどをギュッと押し込んだ後にどうしても連絡帳が入らなくなります😭押し込むのも大変だし、入れる順番を考えなくてはいけないのもかなりハードルが上がります。
それでもランドセルを使いたいという方も多く、最近は、リュックタイプのランドセルが増えてきました。大容量で軽くていいなぁーと思ってます!
通われる学校の荷物の量、そして何よりもお子さん自身が扱いやすいかどうかを是非試してから決めてほしいです。背負った感じだけでなく、荷物の出し入れも試してみてください。
最近は郵送でお試しレンタルできるものなどもあるみたいです☺️
-
はるはる
本人のためにはランドセルよりリュックタイプがいいのは分かります!!
なんというか、、、ランドセルは親のエゴですかね🥹
リュックタイプもおしゃれなのあるので調べてみます!- 1月29日
はるはる
置き勉でいいなら、そんなに大きいものじゃなくても良さそうですね!😆
うちはきっと送迎も多く、親がランドセル持つことになりそうです、、、🤣
それなら何でも良いか😂
いちご みるく
わが家の通う学校はリュックもOKで、リュックの子もいます!うちは娘が小さくて心配なので、出来るだけたくさん背負わせて軽いのにしようと思ってます。
私も小さい頃、身体が小さくてランドセル背負おうとして前に転けました😅
送り迎えするなら、自転車に荷物は乗せてます!