※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

七五三の写真、両家の祖父母にどう見せるか悩んでいます。集合写真の本にするか、アルバムにするか。これを機に娘の生まれてからの写真も含めて渡すのも考えています。どうされているか教えてください。

娘の七五三の写真についてです。
去年の11月に両家で七五三のお詣りに行き、カメラマンさんに撮影してもらいました。
そして3歳になったら、お誕生日の記念も兼ねて、今度は帯で着物を着てもらい後撮りする予定でいます。
そこで、去年の年末にカメラマンさんから神社での写真のデータが届いて、今からダウンロードするのですが、、(今更)

みなさん、七五三の写真は両家の祖父母にどんな形で見せましたか?スマホに取り込んだのを見せるだけなのか、スマホなどにデータで送るのか、アルバムか本(写真集)にして渡すべきなのか、悩んでいます。

七五三参拝は両家の祖父母も集合写真で写っているので、今回のものだけを本にするのがラクなのですが、、
今まで両家に娘のアルバムなど渡したことがないので、これを機に後撮り(3歳記念)を終えたら、娘が生まれた時から七五三参拝も含めて3歳の後撮りまでの写真を本にして渡すのもありかな?と思っています。。

両家からいつもたくさんお祝いをいただくので、アルバムか本は渡すべきなのかな?と思っているのですが、本ってもらって嬉しいのでしょうか?アルバムなどを渡したよって方は、それを渡す前、作ってる間に先にスマホなどで写真を見せましたか??データでも渡しましたか??

みなさんどうされてるのか気になり、教えていただけると嬉しいです!

コメント

もも

我が家は毎年誕生日に写真館で撮影してもらったデータを購入して、自分達でカメラ屋さんでプリントアウトしたものを両家に渡しています😄

あと年に1度、写真をアルバムにして渡しています🙌
5月に母の日・義父の誕生日があるので、そこで1年間で夫と私とそれぞれお気に入りの写真を選び、自分でレイアウトしてアルバム作って、ネット注文してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お礼遅くなりすみません💦

    お写真の管理やプレゼント、ちゃんとされてて尊敬です!
    毎年アルバム贈るのいいですね!
    もう3年経ってしまうので、大きな行事の時にそれまでの写真をまとめてフォトブックにしようかなと思います😂

    • 1月29日
こつぶ

七五三は義両親や両親と
撮った物はよく撮れている物を
厳選して😂プリントして
写真立てに入れて渡しました✨
前撮りは、みてねに
上げて各々ダウンロードして
待ち受けにしたりしてます😂

普段の写真は印刷した物を
無印のアルバムに
入れているので実家に
行くタイミングで持って行って
みんなで見ます😊

お正月に写真を使って
卓上カレンダーを作って
それは両家にあげてます☺️

年に一回アルバムとして
渡すのも喜ばれそうですね😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お礼遅くなりすみません💦
    カレンダーもいいなって思ってました!
    アルバムもいいですよね!ただ作ってる時間がなかなかなくて今まで避けてました😂

    • 1月29日