
コメント

しましま
どのくらいの頻度で連絡するのが好ましいか、どのくらいの頻度で会うのが好ましいかって、本当に人によって違うのですよね。
友人カップルはお互いに会うのは月1、連絡もマメでなくて良いというタイプです。それを聞いてお互いそれが良ければそれで続くのだなと改て恋愛のタイプが合うのって大事だなと思ったことがあります。
連絡が少なくなったのが飽きたのではなく、本来のペースに戻った可能性とかもあるかもしれません。
しましま
どのくらいの頻度で連絡するのが好ましいか、どのくらいの頻度で会うのが好ましいかって、本当に人によって違うのですよね。
友人カップルはお互いに会うのは月1、連絡もマメでなくて良いというタイプです。それを聞いてお互いそれが良ければそれで続くのだなと改て恋愛のタイプが合うのって大事だなと思ったことがあります。
連絡が少なくなったのが飽きたのではなく、本来のペースに戻った可能性とかもあるかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
保育園や幼稚園よりも小学校にあがると親との行事?交流?みたいなのは少なくなりますか? 今は送り迎えで毎日誰かしらに会い、挨拶や立ち話をして 運動会、保育参加、歯科講和や修了式、進級式などあります🥺 少なくな…
【勝ちへのこだわり】 ①勝ちへのこだわりの発達障害は、具体的にはASD?ADHD?どちらでしょうか。 ②解決方法は負けに慣れるくらいしかないのでしょうか。 小1息子。負けると泣くので、家庭内ではいつも王様扱いです。 楽…
幼稚園、バス通園なのですが同じバス停の方とは頑張ってでも仲良くなるべきですか?夫に小学校一緒なら仲良くしといたほうがいいんじゃない?と言われました😂 最近バス停にうち以外の親子が三組?増えました。バス停が建…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
初めてままり🔰
なるほど🤔✍️
最初は互いワクワクした感じでした! 男の人ってインスタオンライン中でも返さないのってなんでなんでしょう?!
本来がこんな感じって思った方が楽ですよね!!