
7週で進行流産、胎嚢は出ず組織が残っている。手術は胎嚢が出ていても必要な場合がある。完全流産や不安を抱える方の経験を聞きたい。
不全流産について質問です。(生々しい表現あり、妊娠中の方や、気分を害される方観覧注意)
丁度7wで、5wの大きさで進行流産でした。
生理2日目以上の出血から、胎嚢がでて、その足で病院に行った所、胎嚢は無かったですが周りの組織がまだ全て出ていないので今の所は不全流産とのことでした。
・胎嚢の周りの組織というのは内膜でしょうか?(エコーで白くうつってた)
・胎嚢が出ていても手術になることもありますか?
手術はしたくないので不安です。
同じような状況でも完全流産になったよ言う方やその逆の方どちらの話も聞きたいです。
お辛い話かと思います。すみません。
話しても良いよと言う方よければ宜しくお願いします。
- ぽて(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
不全流なら手術になります。手術日までに全て出きったら手術はしなくていいです!

ぽて
そうなのですね、教えて頂きまありがとうございます!
胎嚢は出ていても手術になるパターンも多いと感じますか?

退会ユーザー
私も同じような感じで1年前位に流産したことあります。
血の塊みたいなのがたくさん出て、病院に行ったら胎嚢がなくなっていました。
進行流産って確か言われました。
手術とかなしで、そのままでいいってことになりました。
その後生理も普通にくるようになったのですが、流産後から生理痛がひどくなったり、出血量が増えたり、今までと違う感じになりました😢
先生がいいって言ったから確かなんでしょうけど、生理痛が重くなって、流産後手術とかなしで自然放置だったので、ほんとにそれでよかったのかなって今でも思う時があります💦
-
ぽて
同じ状況ですね。
出産、流産で生理痛変わるって聞いたことがあります。
手術も怖いけど、どちらにせよリスクはあるし不安になりますよね。
先生が言っていたなら大丈夫かと思いますが、セカンドオピニオンも念の為ありですね!
私も検討中です。
貴重なご意見ありがとうございましたありがたいです!- 1月28日
ぽて
一応検診で来週までに出る可能性の方が 高いとは言われましたが、やはり不安で体験談を聞きたいなと思いました!お返事ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
産科で働いていますが私自身は経験ありません。
お大事にされてください。。