※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子供の性別間違いやすい名前をつけるのは、子供にとって苦労することになるでしょうか?

名付けについて、ありですか?なしですか?

ほとんど男の子だけど、たまに女の子にもいる名前
ゆうき りく りつ つばさ ひかる

ほとんど女の子だけど、たまに男の子にもいる名前
なぎさ あおい みつき さや れい

このような名前をつけて、
男の子なのにちゃん付けで呼ばれたり、女の子なのにくん付けで呼ばれたりすると
子供は嫌な気持ちになるのでしょうか?😭
性別間違われやすいような名前つけるのアリですか?なしですか?😭
苦労しますかね…?

コメント

ママリ

この中に私の名前がありますが特に苦労してきませんでした。
親から名前の意味を聞いてとても気に入っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    本当ですか!良かったです☺️
    素敵なお名前ですね♪

    男の子に多い名前を付けていて、病院などでよくくん付けで呼ばれるので娘が名前を嫌いになってしまったらどうしようかと不安になってしまって…
    安心しました😭💕

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    確かに「くん」で呼ばれたこともあります!
    若い頃は恥ずかしさがあった時期もありましたが、それも思い出になりましたね〜

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の娘もぱるむさんみたいな考えの大人になってくれることを願います😳!

    • 1月27日
ままーり

全然いいと思います…!
生物学上の性別と心の性別が違うこともありますし、ユニセックスな名前は今どきでいいなと思います♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭
    その可能性もありますよね!!
    そう言っていただけて、今更ながら娘の名前のことで悩む必要ないんだなと思えました😭💕

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

全然アリだと思います!
ちなみに私は幼馴染の男の子がなつきという名前でなつきは男の子の名前だとずっと思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    たしかに、なつきも男女問わずどちらもいる名前ですよね💕
    9割くらい男の子の名前を娘に付けてしまったのを後悔するところでした💦
    その必要はなさそうですね✨

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長するにつれてなつきは女の子の方が多いことに気が付きましたが、いまでも私の中ではなつきは男の子のイメージです!
    どっちのイメージかってそのくらい人によってマチマチだと思いますよ🫶

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

呼ばれ間違えることは多分たびたびあると思います。なのでお子さんは慣れるんじゃないかな?と思います💡
嫌かどうかは性格によりますが、もし嫌でもイラッとするのを表に出さなければ大丈夫だと思います💡

実際健診などで間違えられてイラッとしてる親御さんがたまに居るんですが、お互いさまじゃないかなぁ😅と見ていて思ったので…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    たしかに慣れるほど呼び間違えられそうです😅
    そんな方いらっしゃるんですか😰たしかにお互い様…イラッとされたら、紛らわしい名前付けんなって思っちゃいます😂

    • 1月27日
みー

ありです🙆🏻‍♀️
あおい、みつき、れい は周りでは男の子の方が多いです🤔
私自身読み方は完全に女の子の読み方ですが漢字で男の子に間違われることありました!が、特に嫌な思いもせず誇りある名前なので気に入ってます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます💕
    そうなんですね!みつきは同級生に女の子2人と男の子1人いましたが、あおいとれいは女の子しかいなかったので女の子のイメージ強いです😳

    私も男の子の名前によく付ける漢字なので一度だけ間違えられたことありますが、気に入ってます☺️
    私の娘もみーさんみたいに育ってくれることを祈ります🥺💕

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

例に挙げられてるお名前だと、
ゆうき、りつ、ひかる
あたりは普通に女の子にもいるので全く違和感なかったです🤔
律とかは大正時代など昔からある古風な女性名だと思います😌
男の子の名前でも、みつき、れいあたりは漢字によっては男の子でも全然違和感ないです!

ほとんど異性にしかいない名前、というのが有名人とかも含めて異性にしかいなかったり長年異性の名前として使われてきたものなら可哀想かなと思います…😣
特に男の子で女の子みたいな名前は、幼児の頃は可愛いけどいずれ似合わなくなって「名前だけ可愛い」「名前はイケメン風なのに」みたいなことになるので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    りつ、女の子でもいるんですね!!
    それは知りませんでした、勉強になります😳
    たしかに、漢字も大事ですよね✨

    芸能人にはいます!だからいいかなーって思ったのですが、やはり男の子のイメージが強い名前を付けたので少し不安になりました😭
    たしかにそれはありますね…おじさんになって名前だけ可愛いのはちょっと…😰

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正岡子規の妹が正岡律なので昔は完全に女性名だったと思います!
    アニメキャラにもいますし違和感ないです😌

    お子さん女の子なんですね!
    女の子でかっこいい名前はどう成長しても素敵になりそうだなと思いました✨
    かっこいい女性なら似合ってるし、可愛い系ならギャップがいいです☺️

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    わぁ!そうなんですね!!
    すごくお詳しいですね✨

    女の子なんです☺️
    漢字は女の子なんですが、読み方が男の子に多い名前で💦
    8ヶ月間呼び続けてる名前で気に入ってるし、もう他の名前は考えられないくらいしっくりきてますが
    ふとした時とか病院でくん付けされちゃう時に、なんでこの名前なんだろうとか思われたら…って後悔しちゃうときもあって😭

    でもはじめてのママリさんにそう言っていただけてすごく救われた気がします😭💕

    長々とすみません、ありがとうございます😭✨

    • 1月27日
mizu

男女どちらか寄りではあっても、どちらにもそこそこいるお名前なら、今そういう中性的なお名前流行ってるのであまり気にしなくて良いのかなと思います!

個人的には、完全に女の子の名前なのに男の子につける…とかは苦手ですが😂
(ひまりくん、ゆいなくんなど…)

  • mizu

    mizu


    はじめてのママリさん
    ちなみにあげられているお名前だと、あおい みつき は最近だと男女同じくらい聞きます!さや、は女の子しか出会ったことがないので、男の子だとちょっとびっくりしてしまいますね💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😭💕
    中世的な名前流行ってますよね!
    ひまりくん、ゆいなくんっているんですか?💦
    それは私もちょっと嫌ですね…

    男の子でさやっていたんですよ…😲漢字は忘れましたが!

    • 1月27日