※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

Aマンションは大手デベロッパーで相場高めだが、低層階。Bマンションは12階で設備は簡素。Bが売る際に不利か?Aは価格設定が強気で土地価格に見合っていない。

どっちのマンションが売れると思いますか?
Aマンション
・主要2路線が通っている
・大手デベロッパー
・駅徒歩5分
・スーパー徒歩5分
・周りのマンションよりも相場高め
・低層階

Bマンション
・主要2路線が通っている
・大手ほどの知名度はないが、販売実績はある。
・駅徒歩4分
・スーパー徒歩5分
・12階
・高級住宅地といわれる地域にある
・設備は簡素。例えば、キッチンで生ゴミを処理してくれる機械?や、センサーで水が出たり、IHなどは全てオプション。

いま購入を迷っているのですが、
資産性も視野にいれて購入したいのですが、
やはりBマンションは大手ではないと売る時に
不利?ですか?💦
ただ、Aは大手だけあってかなり強気な値段設定で、その土地の単価に見合っていないです🤨

コメント

ママリ

私だったら、自分がマンション買う時に大手かどうかはあんまり気にしないと思います!気にしないというか、それより利便性などを重要視するかなと思いました!😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭🙏

    なるほど!!
    とても参考になります🥲
    大手だと安心感があるのでそちらを選ぶ方が多いのかな…と思っていました😂

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    主さんは特に資産性も視野に入れているなら、やはりマンションを購入するにあたって利便性などは大事かなと思います😊

    • 1月27日
はじめてのママリ

お値段と広さは全く同じなんですか?
私が中古マンションを探すときは、まず3LDK、◯平米以上、駅◯分以内、築◯年以内、くらいの条件で検索して、価格がお手頃な物件をピックアップします。
ブランドやディスポーザーなどは、上記が横並びで何件かあるときの+αの部分かなあと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段はほぼ同じで、階数と広さはAが3階70平米、Bが11階81平米です🙏

    大手であるかどうか…というのは気にされないですかね💦

    Bに気持ちが傾いているのですが、売りたいときに売れなかったら…というのが心配な点です🥲

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

不動産屋で働いてました!
売却先が個人か会社か、、にもよりますが、階層とデベロッパーはほぼ関係ないに等しいです!

価格についていうと、その時の賃料から逆算されて売却価格が決まります。

そして賃料は結局土地に左右されるので、安くしなくても売れる物件=人気の土地or資産価値のある土地です!

将来の売却も視野に入れているなら、私だったらBを選びます💡

理由はAが周辺相場より高いからです。
ただ、そのマンション自体がめちゃくちゃ人気物件なら、別部屋での売却実績を見た方がいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロの方からのコメント、とても参考になります!!🙏

    階数とデベロッパーは関係ないのが意外でした😃

    やはり、Aはそこが気になりますよね💦
    ちなみにAは去年の6月から立っていて、売れ残り?の部屋を売っているのですがなぜか値引きなしで、
    Bは今年の夏に引き渡しですがオプションをつけたり多少の値引きをしてくれていて、
    この差はなんなんだろう…と疑問に思っていました😂

    売却実績見てみます!!!
    ありがとうございます🙏😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくいうと1階かそれ以外かで結構変わりますけど、2階以上での比較ならそこまで気にする必要ないです!

    高層階好きも入れば、低層階好きもいますので😊
    (火事があった場合に飛び降りられる、エレベーターの待ち時間が嫌だ、震災があった時に高層階だと脱出が大変など)

    下げる必要がない、いわゆる焦って売らなくてもいいと思っているんでしょうね🤔

    Bは会社の方針的にすぐ売ってしまいたいと思っているのだと思います💡

    結局は売る前提ではあるものの、実際に住む期間もあるわけなので、自分が暮らしやすいと思える方を選んだ方が後悔はしないかなとも思いますけどね😊💡

    • 1月27日
ママリ(26)

この情報だけみるとどちらが売れるかの判断ははっきりできませんが、、
私個人として買いたいなと思うのは、、Bのオプションが全然ついてなければAにします。
BもAと同じようなキッチン設備を導入するならBにしまい。

私は2年前売却前提で新築分譲買いましたが1番はその地の需要がどれだけあるかと売れ行きで最終的には判断してます。あとは間取りもかなり資産制は関係あるかな〜と思ってます。

はじめてのママリ🔰

Bの方が売れますよ、たぶん
センサー水栓もIHも、中古なら自分でリフォームしろやと思います。

新築で買うんですよね?
売る予定なら売却価格の一般的な下落幅は把握しておいた方がショックないですよ。20年くらいで新築の60%の価値しかなくなります。