※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

発語を増やすための効果的な方法を教えてください。指差ししてもニタニタ笑われて、ワンワンしか言わない状況です。

発語を増やす?ために実践して効果のあった方法良ければ教えてほしいです🙏🏻
なかなか指差しして教えてもニタニタ笑って誤魔化されて今のところワンワンくらいしか言わないです😅

コメント

りん

はじめてずかん1000を見ながらこれは○○だよ〜!とか言ったり外に出たら目に見えるもの全てをあれは○○だね、これは○○だよ、○○いたね!とかひたすら話しかけてました😌(今もです☺️)

あとは賛否両論あると思いますがうちの子はかなりの言葉をYouTubeで見ながら覚えました💦

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます!
    はじめてずかんやっぱりいいんですね😳
    言葉を覚える系の本買ってみます!
    やっぱりYouTubeって偉大ですよね(笑)
    参考にさせていただきます🌟

    • 1月26日
®️®️

・先回りしてやらず、本人が言う(表す)まで待つ
は心掛けてました!
あとは
・きちんと伝えられるまで質問する
例えば「お茶」と言われたら「はいはいおちゃね、はいよ」で出すのではなく「お茶がどうしたの?」「欲しいの?」などと聞き、欲しがるようなら「そういう時は"ちょーだい"だよ」と教えます。徹底すればだんだんと出来てきます!
そしたら次のステップとしてお茶などを「どうぞ」って渡したら「ありがとう」を言えるまで完全に渡さず、こちらも持った状態で待ちます。すると相手は渡してもらえないことでキョトンとしたりするので「なぁに?」とか「なんて言うの?」とか聞きます。そして「ありがとうだよ」と教えます。(最初のうちはすぐに「ありがとうだよ」と教えて大丈夫です。それを覚えてきたかなーって頃に、今度は自分で言えるように「なぁに?」とか「なんて言うの?」とか聞いてみる感じです)
これも徹底して繰り返してるとだんだんとできるようになってきます!

文字だけだとなかなか難しいですが、伝わりますかね😭💦💦

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます!
    本人のやる気を引き出すのもやっぱり大事になってきますよね
    ®️さんのコメントを見て私は基本全部先回りしてやっちゃってた気がします😢
    この教え方なら日常生活にも取り入れやすそうなのでさっそく今日からやってみようと思います!

    • 1月26日