![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園準備の費用について相談です。入園準備で一万五千円超えて驚いたそうです。皆さんは入園準備でいくら位かかりましたか?
保育園入園準備の費用について質問です。
4月に1歳の息子と2歳の娘の入園が決まっていて(保育園は運良く姉の勤め先の保育園に決まりました)、保育士の姉とお出かけがてら入園準備の買い出しに行きました。
お店につくと姉は「着替えは10着は必要だから」とか、「お手拭きタオルは1人6枚いる」と言って息子と娘2人分を次々と買い物かごに入れだしたんです。その量にびっくりしてしまって家にもあるからと途中で止めて会計をしてしまいました。
結局は着替えも1人5〜6着分くらいなのに、それでも金額が一万五千円超え。
これ全部買ってたらいったいいくらになったの!?ってびっくりしました💦
保育園で使うバッグはすでにあるものを持っていったり手作りするつもりですが、皆さんは入園準備の費用はいくら位かかりましたか?
- まり(2歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
肌着や洋服、エプロンなど色々揃えていたら1人で1万円くらいはいったかなって思います。
![mimimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimimi
西松屋や100均などの安い店舗で揃えて、10,000円いかないくらいだったと思います!
園によって必要な準備物も違いますし、店によって値段も違いますが、そんなにこだわりなく買っても、まあまあな値段しました😅
-
まり
こだわりだすととんでもない金額になりそうですね😭
- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園は服上下と肌着は3着ずつお着替え用として保育園に置いていたので、服は確かに10着くらいいりますね!6着だけだとそのうちの3着で毎日回さないといけないので毎日同じ服になっちゃいます🥺💦
タオルやタオルで作るエプロンも必要だったのでやっぱり1人分でも1万以上かかりますね〜😵
全て、洗濯しても次の日に乾いてなかったりもあるので予備として多めにあるほうが朝慌てなくてすみます!
-
まり
姉も3着置いておくって言ってました!
やっぱり朝は余裕あった方がいいですよね😰- 1月26日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
息子一人、1歳から入園で購入してものは…
お食事エプロン 3枚
おしぼりタオル 3枚
ループタオル 6枚
着替え一式 6セット
体操服(園指定) 2組
コット用シーツ(園指定) 1枚
だったと記憶してます。
園からは、お着替えは3セット置いておくように言われていたので、その分と。体操服での登園なのですが、寒い間は長袖とスパッツを体操服の下に着用してOKだったので、余裕を見て3着。
登園バック、お昼寝用のブランケットは自宅にあるものを使用しました。
園指定品だけで、¥15,000くらいは支払ってます😅 入園でも入学でも、最初の準備ってお金かかるものだと思っていますが。進級するたびに色々と購入したので、春はお金がなくなるものだと思ってました。
-
まり
わぁぁ、指定のものだけで💦
春にお金がなくなる…肝に銘じておきます😭- 1月26日
まり
だいたい1人一万円くらいなのですね!