※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新興住宅地でのトラブルについて心配しています。実際に住んでいる方の意見を知りたいです。

新しい住宅が建ち並ぶ新興住宅地に住んでいる方にお聞きしたいです。

おそらく周りのご近所は同世代が多いと思いますが、トラブルなく平和に過ごされているでしょうか? いろんな世代が住む昔からある住宅地だと、お互い干渉せず、気楽に過ごせるんだろうなと思い、ずっとそのような土地を探していました。

ですが、大きめの分譲地の一角にとても気に入った土地を見つけました。60坪ほどあり、景観がとても良い土地です。ただ、新興住宅地は密な付き合い、子供やママ同士のトラブルが多そうでそこがネックです。

実際に住まれている方、どうですか?

コメント

みかん

何のトラブルもなく普通に過ごしてます!
周りもうちもまだ子どもが小さいからか、子どもも大人も全く関わりないです。
町内会費の集金、回覧板、たまに外で会えば挨拶するくらいです。

逆に昔からある住宅街の方が先に住んでた方とトラブルとか、年配の方から干渉されそうなイメージです💦

はじめてのママリ🔰

どんな所でもトラブルは起きると思った方がいいと思います💦
私は逆に新興住宅地の方が子供がお互いいる事でうるささなど許容してもらえるかなと思って探してました。
同じような価値観で同じような金銭感覚の人が住んでいるのはいいと思います!

昔からある住宅地に新築が出来たら、やっかみなのかゴミを捨てるおばあちゃんを目撃してしまってめっちゃショックでした😱
どんな人が来るのか、ゴミ捨てはちゃんと分けてるのかなど気にして見てたり話したりよく見かけます💦
町内会とかもありますし、干渉せず気楽にならマンションの方が良い気がします。