
混合育児で母乳とミルクをどう組み合わせるか悩んでいます。母乳後にミルクをあげると時間がかかるので、母乳とミルクを交互にあげたいですが、母乳の回数が減る心配があります。経験のある方のアドバイスをお願いします。
混合で育ててる方教えてください◎
授乳は毎回母乳あげてからミルク足してますか?
それとも母乳のみの時とミルクのみの時で分けてますか?
現在2か月の子を混合で育てています。
1人目はほぼ完母で育てたのですが今回は混合で行こうとおもってます。
でも毎回母乳➕ミルクだと時間もかかるので、できれば母乳あげて次の授乳のタイミングでミルクにして、という感じで交互?にしたいのですが、それだと母乳の回数減るし母乳でなくなったりしますか??
そのようにされてる方いたら教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月まではどちらも。
3ヶ月すぎて供給量が落ち着いてきたなと思ったら交互にしていきました☺️✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど!
あげてる量が定まってきて母乳量安定してくるんですね🤔
極端に張ったりしない、逆に出ないなということがなくなってきた感じですか??