お子さんがテレビを見ることについて、今まで見せなかったけれど、今日見せたら大人しく観ている。なぜテレビを見せないようにと言われるのか気になる。
皆さんはお子さんにテレビを見せていますか?
今まで見せていなかったのですが、今日用事があってテレビの前に連れてきたらずっと大人しくみています。
テレビは見せないようにと聞いたことがあります。何故なんでしょうか?
- えりーな🐇(8歳)
コメント
ちょむ
テレビ見せて何が悪いでしょうね。
私にはわかりません(笑)
人それぞれだと思いますが
私は見せてます!
ゆきる
一見、赤ちゃんがテレビを鑑賞しているように見えますが、
赤ちゃんにとってテレビは
巨大で刺激の強い電気信号を
与えられているような状態で
強い刺激により、
おとなしくしているという状態
です。
0歳時期にテレビを見せ続けると
✳︎愛着形成の不完成
成長してからのアダルトチルドレン、パーソナリティ障害などの愛着障害を原因とする生きづらさを
感じるようになる場合もあります。
✳︎表情が乏しくなる
✳︎前頭葉の成長を妨げられるので
「衝動」を抑えることができず
キレやすくなる。言葉の遅れ、コミュニケーション障害、共感性が
育ちにくく、情緒的な関わりが
減るため、短気で怒りっぽくなるなど攻撃的な性格になる。
✳︎増えている発達障害の原因
今は10人に一人の確率で発達障害が増えているのでそれらの原因になるのがテレビやスマホなどの
メディアと言われています。
他の方のコメントでもありますが
日本小児科医会でも啓蒙しています。
-
えりーな🐇
詳しく教えて頂きありがとうございました、とても勉強になりました!
私自身がテレビをみないので、普段はみせていないのですが、ふと、毎日私と二人っきりで同じ事の繰返しよりテレビの方が刺激があって見せた方がいいのかな?と思いましたが、赤ちゃんにはまだまだテレビは刺激が大きすぎるんですね!
これからも見せないようにします!
画像までありがとうございました😊- 3月13日
-
ゆきる
グッドアンサーありがとうございます。
生後間もない赤ちゃんは
五感の中で触覚が一番感覚が
優れているので、皮膚からの心地よい刺激で情緒(心)や脳が育つので、スキンシップたっぷりのベビーマッサージが、赤ちゃんとの交流や刺激にはおすすめです。
スマホ育児している世代の
赤ちゃん達がまだ大人になっては
いないのでどのような弊害が
生じるかという、国の統計はないですが、ゲーム、インターネット依存症という著者で海外の事例などが色々、載っていてとても
怖かったです。- 3月13日
-
ゆきる
赤ちゃん時代の
遊び方が成長してから
与える影響として
テレビ
↓
受動的な遊び
↓
大人になってから指示待ち人間
になる可能性も
ブロックや積み木遊び
↓
能動的な遊び・想像力を磨く
↓
自分の目標や課題に対し、主体的に取り組む大人になることが期待
される。
というようなことも考えられます。AI(人工知能)の技術で今ある職業の半分が20年後消滅すると言われているので、受動的であるより、自分で主体的に考えて生きることができる方が子どもにとっては選択肢が増え幸せかと個人的に思ってます。
そのための環境を親が
用意するのは大切かなと思ってます。- 3月13日
ベビーラブ
たぶん、おとなしくしてるからと見せすぎてしまうと、
その分コミュニケーションが減ってしまったり、
あとは目にもよくないとかあるんじゃないですかね?
時間を決めて一緒に見るとかならいいと思いますが、
私はまだ見せてません
-
えりーな🐇
7ヶ月も見せていないんですね、私も極力見せないようにしようと思います!
ありがとうございました😊- 3月13日
退会ユーザー
テレビは一方的な刺激しかないから良くないと言われています。
昔からそうでした。
言葉が遅くなるそうです。
スマホもそうですよね。
私は出先でどうしてもならいいと思いますが、
日常的なスマホ育児は良くないと思ってます。
今の時代は子育てに冷たいですから
親が必死に静かにさせなきゃいけないんですよね・・・。嫌な世の中。
とはいえ、うちの息子もテレビ見てます笑
動物が大好きで、志村どうぶつ園とかテレビの前を陣取って笑いながら・・・笑
-
えりーな🐇
スマホ育児というものがあるんですね!知識不足で申し訳ありません💦
テレビでも息子さんが元気いっぱい笑ってくれているだけで嬉しいですよね😊
回答ありがとうございました✨- 3月13日
チョコパイ
ブルーライト?がなんちゃら、、聞いた事あります!
初めは気にしてみせない様にしてましたが、今はいないいないばぁのループですw
-
えりーな🐇
いないいないばあがお気に入りなんでしょうか?😆
大きくなるにつれてテレビに触れる機会は増えますよね💦
回答ありがとうございました😊- 3月13日
msoy♡
テレビは一方通行になるので、言葉の発達が遅れると聞いたことがあります!
あとは集中力とか、表情が乏しくなるとからしいです!
一緒に見る時は会話しながら、家事の間に見せる時はテレビに近づけさせないようにして短時間の視聴にするみたいにすればいいと思います!
-
えりーな🐇
我が子はまだ動かないので家事も出来ますが、大きくなるとテレビに頼らないといけないかもしれませんね😣
その時には気を付けたいと思います!
回答ありがとうございました😊- 3月13日
1214
わざわざテレビ見せようとはしないですね( ꒪⌓꒪)
特に消したりしないし、見せたくないとは思いませんがわざわざテレビの前に連れて行かないです( ´д`ll)
何が家事などで側に居ない時は、メリーやおもちゃなどで遊ばせてます(。>ω<。)
-
えりーな🐇
今は私もみーゃん☆さんと同じです😊
おもちゃで遊んでくれるのでありがたいです!
回答ありがとうございました✨- 3月13日
いちこ
二次元なので遠近感がつかめなくなる、とか
電磁波が脳に悪い、とか
一方通行だからコミュニケーションの取れない子になる、とか聞きます。
しかし、どうしても少し離れなきゃいけない時(家事とか)や子守に疲れて休みたい時などにテレビを見せてしまいます(;´д`)
そのせいか最近になって、月齢的にできることが平均より遅くなってきたなーと感じていて良くないと思いました。
0歳ではまだ見せない方がいいのかもしれないです。
大人しくしてくれていて助かるんですけどね…。
-
えりーな🐇
テレビでないと大人しくしてくれない場合は頼ってしまいますね💦
いちこさんのお話し聞かせて頂きありがとうございます。
やはりテレビは見せないようにしようと思います!
ありがとうございました✨- 3月13日
チャグチャグ
日本小児科学会だったかな?小児科の医師の集まりによると、2歳まではテレビを見せないことを推奨しているそうです。
テレビは一方的な情報になるので、言葉の遅れやコミュニケーション能力の育成の阻害、情報を受け取るだけなので脳の発達にも影響するとからしいです。
でも今の世の中、2歳までテレビを見せない生活も難しいと思うので、長時間でなければいいとは思いますが、あえて見せる必要もないのかぁと思っています(^^)
この前の1歳半検診では、見せる時間を決めて親も一緒に言葉をかけながら見ましょうとパンフレットに書いてありましたが、なかなか難しいですよね(;^_^A
-
えりーな🐇
コミュニケーションがとれない人には育ってほしくないので、やはりテレビは見せないようにしようと思います!
私と毎日同じおもちゃで同じ事ばかりしているより、テレビの方が情報量(刺激)が多いのではないかと思ってしまいましたが、そんな事はないんですね😣💦
回答ありがとうございました😊- 3月13日
くま🐻
テレビは喋る一方でコミュニケーションが取れないからダメと言うのは聞いたことありますよ。
でもうちも見せてます😅
でもバラエティとか言葉遣いの悪いものは見せてません💦
-
えりーな🐇
バラエティーとかは見せたくないですよね💦
ニュースも怖い話ばかりで見せたくないです😣
回答ありがとうございました😊- 3月13日
カピバラ3兄弟
うちの子も2ヶ月のとき、やたらテレビを、じーっとみてしばらく静かにみていました。野球を(´-`).。oO
その間に用事ができたので、みせてましたが、3ヶ月になった今は抱っこして遊べー!かまえー!と怒ってみててくれません。
今中学生の息子がいますが、1歳〜くらいのときは私も育児がしんどくて、夜の寝かしつけもアンパンマンのビデオなどをずーっとみせて寝かせてました。今となっては、やはり一方的になって、あまり関わったりする時間もなく失敗だったなーと感じてます。
今は、テレビというよりも、スマホやタブレットの方が危険だなと思います。大人でも依存して手放せないですから、子供ならなおさらです。
何でも、ほどほどにだと思いますし、状況を考えて使えばよいのかと思います。
余談かと思いますが、何でもそうですが、子供にさせない、やらせない前に親ができなければ子供もできないと思います。
我が家はテレビがついてないと落ち着かないので、つけっぱなしです。
説得力なくてすみません笑
-
えりーな🐇
実体験を教えていただきありがとうございます!
スマホ等を子供が使っていることも問題になっているんですね💦
私はテレビをみないので大丈夫かと思いますが、スマホは手放せそうにないです...
確かに、子供は親をみているので難しいです😣💦
回答ありがとうございました✨- 3月13日
えりーな🐇
回答ありがとうございます✨
色々な影響があるようです💦下の方が沢山教えてくださいました😊
ちょむ
まぁ色んな影響あるのは
知ってますが別に
見せちゃいけないって
わけでもないのでね!
私も無理に見せてるわけではないので😂
えりーな🐇
それぞれの家庭で教育方針は違いますもんね、私も小さい頃はテレビっ子でした😅