
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食は栄養を摂るのが目的でなく、アレルギーの有無と食べる練習が目的なのでそのままで大丈夫じゃないですか?☺️
月齢上がるにつれてドロドロじゃなくなりますし、軟飯とかになれば沢山食べてくれるかもしれません😊
娘もお粥や野菜ペースト等ドロドロ系全般ダメでしたが、今では大人と同じ様な食事になり沢山食べてくれていますよ☺︎✨
はじめてのママリ🔰
離乳食は栄養を摂るのが目的でなく、アレルギーの有無と食べる練習が目的なのでそのままで大丈夫じゃないですか?☺️
月齢上がるにつれてドロドロじゃなくなりますし、軟飯とかになれば沢山食べてくれるかもしれません😊
娘もお粥や野菜ペースト等ドロドロ系全般ダメでしたが、今では大人と同じ様な食事になり沢山食べてくれていますよ☺︎✨
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月女の子のママです。 離乳食とアレルギーについて聞きたいです。 昨日からたらを食べ始めました。 昨日一口目はすごくむせました。口の中のものを出しました。その後他のものと混ぜたら食べ1日元気だったので大…
今週土曜日の過ごし方どっちが良いと思いますか? 2歳10ヶ月と生後6ヶ月がいます。 ①潮干狩り→昼寝後、近くのお祭りに行く ②近くのお祭りに行く→昼寝後、公園に桜を見に行く ①のメリット 2歳が泥遊びや生き物が好き 良…
生後6ヶ月です。 3月頭に熱なしの風邪をひき、鼻水→痰へと変わっていき、その痰だけが1ヶ月以上続いています。 小児科には最初の頃に何回かいきましたが、鼻水の吸引と、カルボシステインを出されて、薬が終わってもずっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだそこまで気にしなくて良いってことですね!✨
これぐらいだと大さじ3〜4とかって書いてあったのでそんなに食べれないよ?!と思って🥲
成長とともに食べれるようになりますかね😌
はじめてのママリ🔰
気にしなくて全然大丈夫です🙆!
目安量ですので個人差は絶対にありますし、今はミルクや授乳が主な栄養源ですから🤭
娘もドロドロ離乳食は全くと言っていい程食べてくれず、悩みまくっていましたが今ではご飯大好きになりました🍚✨
お子さんに合わせてあげてください👶これからが楽しみですね😌👑