※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナ感染したパパとママ、5ヶ月の赤ちゃんの子育てについて教えてください。感染対策や症状、お風呂などについて教えて欲しいです。

【パパママがコロナの時の子育てについて教えてください🙇‍♀️】
パパ→日曜日の夜中
あたし→今(木曜日の早朝)

ついにあたしもコロナに😭😭
パパもあたしも医療従事者なのでは流行り出した頃から
ものすんごーーーーーく気をつけてました。

まさかのパパが、ひっっっっっさしぶりに行った
飲み会(4人)で感染するとは😭可哀想で責められない笑

同じような環境になった先輩ママさん教えてください。

5ヶ月ベビ👶がいます。
今の所発熱なし、たまーーに咳する。くらいです。
今日からはパパとあたしの2人で子育てします。
↑やっとワンオペ解放…ほっとしました。💦

・👶に移らないようにする対策
・離乳食は1週間くらいやめた方がいいのか
・どのような症状があれば病院に行くべきか
・👶のお風呂はどうするか

を教えてください😭
完ミなのですが、抱っこマンなので、👶も感染してる可能性は高いですが。。。
できることをしたくて😭

コメント

なまこ

下が7ヶ月の時に私の職場でコロナが流行り、移りました💦
ワンオペでしたがもうこりゃ移るなと思いながら諦めて育児してました😣なるべくマスクと消毒徹底しましたが、案の定家族全員に移りまだ症状が軽かったのでよかったです💦
他の職員の家族の子供は移らなかったみたいなので、もう運か子供の免疫機能に頼るしかないなって思ってます💦

はじめてのままり

とにかくこまめに除菌してました!
マスクは必須で手洗いした後に
手ピカジェルして
しんどかったですが
床もこまめに拭いたり
あちこち2〜3時間に1回拭いたり、、

お正月に主人と下の子がコロナになりましたが
私と上の子は大丈夫でした🙆‍♀️⋆*

ちーはは

できることとしては
お世話する側のマスク、手指消毒の徹底
定期的な換気
おもちゃなどの消毒
くらいかなぁと思います🤔

離乳食はそのままで良いのでは?
ミルク飲めない、咳き込んで頻回に吐く、排尿がかなり少ない、元気がない、呼吸が苦しそう、ゼイゼイしている、顔色が悪いなどあれば受診かなと思います。
お風呂は元気なら普通に入れて大丈夫かと思います🙆‍♀️
マスクして👶だけいれて、パパママが洗うのは別のタイミングにしたらいいかと!
あとはパパママのお風呂後消毒くらいかなぁ…

私は年末にコロナになりましたがワンオペでもう無理と思い全て諦めノーマスクで過ごしましたが、上の子も下の子も熱は出ず(鼻水は私がコロナ前から出てた)元気でした😃笑