![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当について、2人目を今年中に授かった場合、手当をもらえるかどうか疑問です。支給要件は、産前休業開始日の2年間で11日以上働いた月が12ヶ月以上あることです。
育休手当について、
8月に出産しました。
2023年4月半ばから入院し、そのまま産休育休中です。
(6.7月は傷病手当のみ)
今年4月に復帰します。
と、したとき。
2人目をもし、今年中に授かった場合、
果たして育休手当もらえますかね?
産休前の2年間で、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある 産前休業開始日等を起算点として、その日前2年間に賃金支払基礎日数(就業日数)が11日以上ある完全月が12ヶ月以上あることが支給要件になっています。
とあるのですが、、、
- はじめてのママ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産による休業の場合は、完全月のカウントは4年間遡れるはずですので、貰えるかと思います🤔
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
もらえますよ~🙆♀️
4月復帰しますが、8月出産予定で昨日確認しました😂
1人目の時がって感じみたいです!
-
はじめてのママ🔰
そうなんですねっ!
安心しました😭
産休も合わせて約1年ほど休んだので不安になりました😂- 1月27日
はじめてのママ🔰
そうなんですねっ😳
それなら安心しました😭