
1歳8ヶ月の息子が、気に入らないことや嫌なことがあると唾をぶーっとしたり物を投げるようになりました。発語はそれなりにありますが、もっと喋れるようになれば落ち着くでしょうか?将来保育園で他の子に怪我をさせないか心配です。
1歳8ヶ月の息子がいます。
最近気に入らないことや嫌なことがあると、唾をぶーっとしたり物を投げるようになってしまいました😣
その都度注意というかやめようねと話はしますがなかなかやめません。
2語文は出ていませんが発語はそれなりに出てきているとは思います。
もう少し喋れるようになれば落ち着くものなのでしょうか?
今は自宅保育ですがこれから保育園などに行くようになった場合他のお子さんに怪我などさせてしまうのではないかと心配です😭
- はじめてのママリ🔰

きのこちゃん
まだ出来ないことがあるとそんな感じで怒る時期だと思います。
2歳5ヶ月ですができないと物投げます。。
気持ちと行動を切り替えるように、こっちしよう!と意識を変えさせるのがいいと言われました!

はじめてのママリ🔰
まだまだ、そういう時期やと思います!言葉は早い方がイヤイヤはましと言いますが、「なぜダメなのか」まで1さいじゃ理解できないのであまり変わらないかもですね💦
色々わかるようになるのは3歳すぎたくらいじゃないでしょうか………
コメント