※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
ココロ・悩み

1ヶ月前に出産しましたが、愛情がもてず悩んでいます。

1ヶ月前に出産しました。
いまだに産んだ実感がなく正直可愛い、何があっても守りたい など思えません😭
産まれてすぐ完ミにしたので愛情がもてないのかなとか
色々考えてしまいます😢

コメント

ママリ

私もそうでした😱
10ヶ月お腹の中で育てたので可愛くて仕方ないんだろうなと思っていたのですが、産後のホルモンバランス激崩れもあり、、

とんでもない事(出産)をしてしまった…ぐらいに思っていました。旦那には毎日子供が可愛くない…とすら言ってました。里親とかまでチラッと調べてしまった事すらありましたし💦

ただ、子供が育ってきて

ママだから向けてくれる笑顔や、ママじゃなきゃダメや、親のマネをしてくれるようになってくると

ようやく可愛いと思えるようになってきました🥹

みーんな口に出さないだけで、心の中は結構同じ事考えてますよ

  • もち

    もち


    全く同じです💦
    旦那に毎日言ってるし、里親のことも調べてしまいます😭
    安心しました😌
    時間が解決してくれますかね😭

    • 1月24日
まむー

保育士ですが私もそうでした😂
そもそも何があっても守りたいとか日常的に考えたりしないので最初からそう思える人すごいなって思います
だんだんと表情が出てきたり甘えてきたりしてくるとかわいいなぁ🥰と思えました!
まだ出産すぐでホルモンのバランスが崩れていたり、生活のリズムが変わって疲れているっていうのもあるかと☺️

今は無理しないでお互い生きてるだけで満点と思って過ごして、余裕が出てきたら感じることもあると思います👍

  • もち

    もち

    今は表情も無いし、お世話も作業的になってしまっているので辛いです😭
    ホルモンバランスの乱れもありそうですね💦

    • 1月24日
haa♥

まだまだこれからだと思いますよ😌
今はまだ慣れへん事や大変な事が多いと思いますし😔
赤ちゃんもこれからいろんな表情しますし
にこって笑ってくれてたりしたら
愛おしいですよっ😌

長年不妊治療してやっと授かった娘ですが
産まれたら愛おしくてたまらんやろなーって
思ってましたが
いざ産まれたら可愛いけど
思ってたよりなんかあれ?🙃笑
って感じでしたが
育児も少し慣れた頃に
愛おしくて仕方なくなりました!笑

m.𓃺𓈒𓏸

私は授乳中の腰痛に耐えられず、生後2週間経たずに完ミにしました!
私も1人目の時は何が何だかわかんなくて、仕事かのように動いてました😫徐々に表情など豊かになってきて、あっ笑った♪可愛い〜♡ってなりました!

あ

私も、産まれてすぐはそう思っていました。
しかも、保育士なのに、、。
けど、だんだんと可愛い、愛おしい、自分よりも大切!って思えるようなりましたよ。今では、20回以上可愛いって言ってます笑
毎日一緒に過ごしていくうちに、可愛い!と自然に思えるようになると思いますよ😌

ちなみに、私は生後3ヶ月で完ミです。

👀

私も気持ちがよくわかります!
完ミだったし、出産も予定帝王切開だったので痛みもなく気づいたら横に、お腹から出てきましたーって突然赤ちゃんが現れて…
本当に産んだ実感もなく、ただただとりあえず死なせないようにしなきゃという使命感で子育てしてました😂

でも完ミでもすくすく大きくなってくれたし、だんだん寝返りやおすわりなど、はじめての〜がいろいろできるようになってくると可愛く思えてきましたよ!