※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のケアに悩む新米ママ。夜中は下の子を夫に任せ、上の子と一緒に寝ることを考え中。上の子の不安やチックに対処する方法を相談中。

下の子が産まれてからの上の子のケアに悩んでいます。
どうか助言をお願いします。
こういったところに質問するのは初めてなうえ文が乱雑で読みにくいかもしれません。すみません。

今月15日に下の子が産まれました。
上の子は6歳男の子、音声チックがあります。
旦那は1ヶ月育休中です。

退院してからは旦那、長男、私と赤ちゃんの4人で寝ているのですが、混合のためミルクやおむつ交換の時はその都度一階に降りて作業し寝たら二階に戻る、夜泣きがひどいときは朝まで下で過ごす、というサイクルでやっていました。
昨夜授乳しようと身体を起こしたら息子が起き癇癪を起こしてしまいました。
落ち着いてから話を聞いてみると「以前のようにベッドでママと寝たい」「赤ちゃんが泣くとママがいなくなるのが嫌」と話してくれました。
昨夜は赤ちゃんを主人に任せて全ミルクで対応し、息子と2人で寝たのですがその後も落ち着かず、寝ている時に突然わーっと泣き出したり会話しているような寝言をずっと言っていたり、運動性チックのような身体が大きく跳ねる動きを繰り返していました。
色々我慢させてしまったせいでチックも酷くなってしまったかもしれません。

どうにか安心させてあげたいのですが、現状としては下の子を夜中だけ全ミルクにして主人に任せて私は上の子と寝るのがいいでしょうか。
夜中に何度か身体を起こして私が隣りにいるかどうか確認したりもしていました。
ただ、夜勤がある仕事なので育休明けたらどのみち1人で見ないといけないです。
息子のことが大好きだよ、という声かけは以前からしているのですがその話はもういいと言われてしまいました。
上の子への声かけや対応など何でも構いません。
似たような経験がある方などアドバイス頂けたら嬉しいです。

長々と失礼しました。

コメント

mama

今上の子が4歳ですが、新生児の時から一緒にベッドで寝ています☺️
寂しがるだろうなと思ったのと、部屋を分けるのが面倒だったのもあります💦
2ヵ月くらいまでは夜間母乳でしたが上の子やほぼワンオペで頻回授乳が難しく量が増えなかったのと、ミルクのほうが旦那に頼んだりもできるので今は完ミです。夜中も気にせず寝室でミルク作ってあげています。
ほぼワンオペなので色々と上の子に下の子のことをできる範囲で手伝ってもらったりしていたおかげか、赤ちゃんという認識ができて赤ちゃん返りはそこまでなくきています。日中はなかなか上の子にかまってあげられないので夜寝る前に下の子を寝かしつけてから話を聞いてあげたり必ず抱きしめて大好きだよ、いつもお手伝いありがとうね。など声掛けるようにしています。
でも余裕がない時は上の子を怒りすぎたりしてしまうこともあるのでもーちょっとケアしてあげないとかなーと思ったりもしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    泣き声で起こしたらいけないと思って寝室から出ちゃっていたので、赤ちゃんを抱っこして部屋から出ていく姿が余計寂しく感じさせちゃったのかなと反省しています…
    泣き声など気にせず部屋でおむつ交換やミルクを作ったほうが安心してくれそうな気がするので、息子に一声かけてからそうしてみようと思います。
    あぁ、そういえば以前は寝る前ふとんの中でお話してから寝ていたのに下の子が出来てからしていませんでした…そういうところですね、反省🥲
    少しずつ試して上の子のストレスにならない生活を探してみます!
    精神的にかなり来ていたのでコメント頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございます😭

    • 1月24日
きりん

ご出産おめでとうございます🎉
うちは4学年差です。
次女妊娠中、切迫早産で約3ヶ月間長期入院していました。
元々、長女は自他共に認める200%ママっ子です。
入院中は、実家に預けてました。
退院後は里帰りしてましたが、週末だけパパも泊まりだったので、週末の夜はパパがお世話担当で任せてました。混合だったのでおっぱいが張って痛い時は搾乳したり起きて授乳してました😊
あとは、入院中の娘の成長に着いていけず、私が上の子可愛くない症候群に片足突っ込んみ、2人きりならいいけど、次女がいるとガルガルが娘に向かってしまっていたので、お互いの為にもなるべく2人でも過ごす時間を多く作ってました!!
その時に繰り返しホルモンバランスの話を分かりやすく話したり、〇〇の時は協力して欲しいこと、等を話してました😊
その後も夜驚症になったり、爪を噛むようになったり、今は不登校気味だったり…色々我慢しちゃうからメンタルが弱い娘ですが😅

パパがいる間は存分に甘えさせてあげて、パパが復帰する前に男同士ママを助けてあげて欲しい🥺っていう話をしてもらうようにする!とかはどうですか?
急にライバルができて、注目が自分だけだったのに小さなライバルに向かってたら嫌ですもんね😫💦

長文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    やはり少しでも2人の時間を作るべきですよね🥲
    ◯◯の時は協力してほしいで思い出したんですが退院初日の夜、息子が赤ちゃんが泣いちゃったらいつでも起こしていいからね、なんでも手伝うからねって言ってくれてたのに何も言わず泣いたら慌てて赤ちゃんを抱いて部屋から出て行っちゃってました。
    ここで部屋から出ず息子が起きても赤ちゃん泣いちゃったねって2人でお話したり協力したりしていれば小さなライバルにならずにすんだかもしれなかったです…

    男同士でお話してもらうってのいいですね!
    復帰する前、特に夜勤の前にそういうお話をしてもらうことにします。

    昨夜からとても落ち込んでいたのでコメント頂けて本当に嬉しいです!
    ありがとうございます🥹

    • 1月24日
  • きりん

    きりん

    案外下の子は、すこし放置してても大丈夫ですよ☺️
    次女は、ある意味放置クセ=ネントレになったようで、日中も5~10分くらい無反応だったら勝手に寝る子になりました😴笑
    なので、夜泣きあっても下手にトントンとかしない方が寝てましたね😪最近の方がトントンありですけど。
    あとは、上の子対策のために、スワドルアップのおくるみ着せてました!
    あと、次女は胎児期からお姉ちゃん大好きで、授乳後のゲップも出づらかったけど、長女が近くに来ると興奮するのかおっきいゲップが出てて。
    たまたまかもしれないけど、大袈裟に「大好きなお姉ちゃん(名前)来たからゲップ出たね、ありがとう😊」とか凄く言ってました😂
    何かと長女と絡めながら、会話も心がけてましたよ😄

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

日中、簡易おくるみで包んで泣いても少し放置してみたりポンポンしてみたりしたら割と落ち着いてくれることが多かったです!
久しぶりの赤ちゃんで泣いたらすぐ構ってたんですけど仰る通り少し放置してても大丈夫そうでした☺️
ただ旦那がすぐ抱っこしちゃうのでそっちを止めるのが大変になりました…😂
スワドルアップ調べてみて、すごくよさそうだったので早速Amazonでポチッてしました!
いい情報ありがとうございます🥹