※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中に足踏みをする行動が増えて、頻繁に目が覚める悩みがあります。日中もお昼寝をしているが改善されず、同じ経験の方いらっしゃいますか?

生後4か月になった頃から、夜中に足踏み?をするような行動が増えました。夜中に何度も、ドンドン、ドンドンと音を鳴らすため、頻繁に目が覚めてしまいます。
本人も寝ている時と起きている時とあるようです。

日中の睡眠不足かなと思い、お昼寝もしっかりとするのですが変わりません。

同じような経験のある方、いらっしゃいますか😭

コメント

ぽてぃ🔰

その頃かかと落としみたいなことよくしてました!
自分で寝ようとしてる行動だって聞いたのでそっとしときました😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうです!!かかと落としみたいな感じで、ずっと音を鳴らしてます😭

    その後、いつ頃からなくなりましたか?

    • 1月24日
  • ぽてぃ🔰

    ぽてぃ🔰

    今6ヶ月ですがそういえばしてないです🤔
    でも夜中泣いて起きるので結局起こされます🤣

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか自然になくなるってことですね😌

    • 1月24日