※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那に死亡保険に入れない健康状態の人はどうしているのか、特に経過観察が必要な状況で審査が通らない場合、どうすればいいのか悩んでいます。

念の為に旦那に死亡保険加入しておきたいけど
健康状態が理由で入れない人はどうしてるんですか?😭

もう諦めるしかないんですかね😭

特に項目にあるような持病はないですが
半年に一度の経過観察が必要な嚢胞があるため
どこも緩和型すら審査とおりません😢

経過観察してる方はもうあきらめて
もしもの時路頭に迷うしかないんでしょうか😣

コメント

みい

うちもいろいろ通院していて、ふつうに生命保険の新規加入は難しいかなぁと思って、ドル建て終身保険には加入してます。そう多くないけど、10年後からは死亡保険が出る契約で。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    定期的に通院されてますか?🥺

    ドル建ての終身保険は審査通りやすいのでしょうか?🥺
    保険会社など詳しく教えていただけたら幸いです😢

    • 1月23日
みい

内容は伏せますが、たいていの保険だと告知でひっかかりそうな定期的通院がありますね(^_^;)
オリックス保険のキャンドルに加入しましたが、2個くらいの告知にひっかからなければオッケーだったので、大丈夫でした☺そういった終身保険に少し死亡保険が付いてるなら、告知ゆるいのあるかも?ですよね(^_^;)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    会社名教えていただきありがとうございます🥺
    告知内容2つだけ出てきました!これはこの病気で検査を受けていなければ大丈夫と言う事でしょうか?😭

    もしよろしければだいたいで良いので月の支払い金額と
    死亡保険がいくら降りるか教えていただけないでしょうか?

    本当にどこにも入れそうなのがなく絶望的だったので
    教えていただけて嬉しいです😭

    • 1月23日
  • みい

    みい

    この病気で検査を受けていなければ大丈夫なんだと思います!ここなら入れますよ〜と言われて保険の窓口で案内されたところです☺
    ただ、学資保険もかねて円高の頃10年分を一括払いしてます😅なので、月々換算だと18000円くらい?10年で200万ちょい払い済で、加入後10年以降に死亡したらドルで5万ドルの契約でした!その時のレートにもよるけど、500万円〜にはなるから、なにも加入できてないよりは良いかなと💦

    • 1月23日