※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

しまじろうのこどもちゃれんじ?どうですか?4月から年少なのですがそれだといくらでどんなものがついてきますか?

しまじろうのこどもちゃれんじ?どうですか?
4月から年少なのですがそれだといくらでどんなものがついてきますか?

コメント

deleted user

ベビーからずっとやってて4月から年少です👍🏻
年払いで3万ちょいくらいだったと思います。が、毎年値上がり通知きてる気がします💦
4月になるとひらがなタブレットがきてひらがなのお勉強になっていくみたいです。うちの子はもうひらがな読めるので正直どうかな、、って感じで続けるか迷ってましたが、年子で下の子いるから最悪下の子が使うかなと思ってずるずる続けてる感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    そうなんですね🥹うちの子はひらがなはまだって感じで、4月から入会でタブレットがもらえる感じですか?🤔それともそれをもらうにはもう少し前から入ってなきゃならないとかあるんでしょうか🤔
    おもちゃ見たいの以外にDVDとかもついたりしますか?

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4月号からの入会でもらえますよ!ただ何月までに申し込みしておいたら追加でおまけもらえるとかもやってたりします👌
    DVDは去年まではありましたが今はアプリで見る感じです!スマートテレビとかあればテレビで見られます(ファイヤスティックTVとか)
    ただうちの子はもう全然見てません😅
    しまじろう好きで普段のアニメ見てるとかならいいかもしれないです!

    • 1月24日
ママリ

年中さんから始めました!タブレット版をこの1年やってみて、うちの子の場合は合っていませんでした😭まず、自分からはやらない、好きなものしか選ばない、間違え探しや動画ばっか選びます💦メインでやってほしいひらがなを書いたりは気分が良い時しかやりません💦4月からは入学前で大事な時期になるので幼児教室に切り替えようと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それうちもあるかもです💦
    幼児教室はすまいるぜみというものですか?

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    自宅学習ではなく、公文や学研教室を検討してます💭うちの子は自宅学習が向いていないので😂通ったらで、宿題をやるのかがまた課題になりそうですが💦笑

    • 1月23日