※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

全卵使用のボーロを食べて反応が出たので、卵アレルギーか心配。1歳になったが、再度卵を試すのが怖い。病院では再検査を勧められている。

全卵使用のボーロを一袋(小分け)食べれてたのに卵アレルギーってありますか??

しかも反応出たのが4時間後とかで、、、病院ではありえないからまた匙1から初めてみてと言われ1歳になったのにまたゆで卵黄身から始めてます。もしアレルギーだったらと思うと…あの蕁麻疹見るの怖いしこれ以上卵あげるのが怖くて進めていません。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

あると思いますよ🤔
ボーロに入ってる分と実際の卵を食べる分量って全然違いますし…
アレルギーっていうのはその原因物質がキャパオーバーになると発症するので、一口は大丈夫でも、5口はダメとかもありますしね…

とにかく慎重に進めていくしかないんだと思います😔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    ゆで卵OKでボーロも普通に食べてて、次に炒り卵食べて出ちゃったんですけどまだ信じられなくて…😭
    慎重に…そうですよね…怖いですけど少しずつまた進めます😭

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    やっぱり、離乳食でかたゆで卵で試せというのには理にかなってるというか一番卵がしっかり加熱されて固まっててアレルギー出にくい状態なんでしょうね😔

    結構、炒り卵やかき玉汁だとNGの人いますよ🥺
    炒り卵もパサパサに見えてゆで卵よりは加熱甘かったりするんだと思います…

    でもまたちゃんと試してゆで卵クリアして、薄焼き卵でパッサパサにしたやつを食べさせたりして2,3歳とかになったらようやくかき玉汁にチャレンジとかでもいいかなと思いますね🥺
    体が強くなってくるとアレルギー出にくくなったりもしますし!

    無事クリアまで行けますように🥰

    • 1月23日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    本当におっしゃる通りで加熱状態が甘かったのかもしれません😭
    ショックと焦りとで色々感情ゴタゴタしちゃいましたがまだ1歳ですもんね、2、3歳になったらまた変わってるかもしれませんよね…😭
    少しずつ慎重に進めて行きます😭
    ありがとうございます!!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

たまごボーロのたまご使用量って10袋くらい食べないと(400粒とか?)1個分にならないんじゃなかったかな…?
だから量によっては…って感じですが、アレルギー出たのは何食べたからなんでしょう?

でも怖いけどアレルギー確定してあげないと今後の方が大変💦
病院の目の前であげるとかでもいいと思うし!がんばりましょ!!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    かかりつけじゃないんですけど小児科のホームページに全卵のボーロ○粒食べれたらクリアと思っていいと書いてあったので安心しちゃいました😭
    ボーロはアレルギー出やすいからそれが食べれたらクリアと見て3人目だしで油断しました😭
    ゆで卵クリアしてボーロ食べれてたので炒り卵にステップアップしたところ2日目に反応が出ました💦
    しかも反応出たのが4時間後とかでして…
    今日も黄身を半分食べて少しずつあげてますが卵白あげるのがヒヤヒヤします😭

    • 1月23日