![レンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児育児で大変だと感じる時期はいつ頃でしょうか?
新生児育児大変なのはいつでしたか?
生後6日のベビなのですが、
母乳の飲み方、飲む量も安定し
きっちり3時間おきにふげふげして
飲んですんなり寝る子です。
帝王切開の為今日の朝退院です。
そのままだとめっちゃ楽だなぁと
思ったのですが
いつ頃から大変!って感じになりましたか?
1人目の時は何もかも初めてで
抱っこでもドキドキでしたが
時間きっちりしているおかげで
大泣きされる事無くお世話が出来ています。
1人目かどうかや、母乳かどうか
そもそも子の性格にも
よると思いますが、いちばん大変だと思った
新生児期間は何週目頃か教えて下さい
- レンガ(1歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌛
出産お疲れ様です☺️
家族に会えますね😌楽しみですね!!!
帝王切開痛いですよね😣
3人目で帝王切開で痛すぎてびっくりしました😲!!!
長女は混合です!夕方泣きが凄くて夜たっぷり寝てくれました😴
長男はもう完母で新生児期から3歳手前まで夜泣きも凄かったです😭
次男もうすぐ7ヶ月ですが今のところ新生児期から完ミで飲んだら寝て少し遊んだら自分で寝たり手が全然かかりません🥺
手のかからない赤ちゃんでびっくりです🤭
ふと思い出しました2ヶ月頃黄昏泣きのようなものがありましたが3人目なこともありはいはい泣いてるねーくらいで済んだのもあるかもです🥺!!!
![むむむん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむむん
出産お疲れ様です!
おめでとうございます㊗️
1人目は退院後すぐからなんしか物音がすると起きる、夜も寝かせたら15分で起きるだったので、夜中暗闇でテレビ見ながらずっと抱っこしてたことあります。2ヶ月過ぎた頃から黄昏泣きもあり、晩御飯作る時間に永遠泣かれておんぶで晩御飯作ってました。
なんか4ヶ月くらいまではしんどかったとなんとなく記憶してます。
2人目はもうすぐ3ヶ月ですが、うんち、お腹すいた、抱っこしてほしい、背中暑くなってきた、起こされた。くらいの時しか泣かず、夜も新生児の時からセルフねんねで基本ご機嫌で毎日過ごしてくれています。
自分のメンタルとか余裕でも変わってきますね💦
1人目の時はなんか泣かせちゃいけない。って思ってたので、2人目はあー、泣いてるけどまぁ少しならいいか。ちょっと泣いて疲れるのもありだよ。と思えるので違うのかもしれません。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目は黄疸が出てたこともあってほんとにずっっっと寝てる子で…育児が大変ってなに?魔の3週目ってどこが?!ってナメてました🤣2人目は全然なにしても泣き止まなくてやっと23時に授乳後、やっと寝たのが5時とか余裕でありました。。これが本来の育児よな!!!って2人目で気付かされました(笑)
だいぶ個人差でかいです!!
コメント