※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

クラスで息子が言葉がゆっくりな子に押されたり嫌がられたりして困っています。先生に相談済みですが、どうしたらいいかわからないと相談しています。

同じクラスに言葉がゆっくりな子がいます。
押しのけてオモチャを取ったり、持ってる子から無理に取ったりした結果引っ掻いてしまったりするようで息子は嫌みたいです。
ごめんねって言われたこともない!とも怒っていました。

少し距離を取って他の子と遊んだり、困ったら先生に話ししてねと言っていましたが、「今日は2回も押された😭!」と帰宅後に大泣きで教えてくれました。

先生には相談済みですが、気をつけているが咄嗟の行動のため全てを防ぐのは難しいようです。

そっか。嫌だったね。
なんで押すんだろうね。と話を聞いた後に一緒にアイス食べて公園まで散歩に行って気晴らししてもらいました。

子供の世界って大変ですよね。
他に私に出来ることって何でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きっと話を聞いてあげて、都度先生に伝えるしかないですよね🥲あまり酷ければ加配つけてもらえるかもしれませんし…

  • ママリ

    ママリ

    私立幼稚園でして、15人の園児に対して担任以外に補助の先生が1人いるみたいです。
    他のクラスにもいるのかは不明です。無知ですみませんが加配とはその子専任ということですか?

    • 1月22日
🫧

娘のクラスにも同じような子がいて急に砂をぶっかけてきて制服汚されて帰ってきたり、急に押されてよろけて壁に頭ぶつけたって言う日もあったりで先生に相談しました😩
でも多分発達グレーな感じで気をつけて見ますね、すみませんで終わりでした😮‍💨

なので娘にはその子が発達グレーなのかもってことを説明しました!
ちょっと病気があってうまく話せないのかもね。それが嫌だし困るから急に嫌なことをしちゃうのかもしれないね。嫌なことされたら先生にすぐ言ってね!
と伝えました!
それから娘はまたやられた~腹立つけどしょうがないよね~って感じです😅

  • ママリ

    ママリ

    実は私も息子からの話を聞く限りグレーなのかな?と思いつつ、先生からは気をつけているのですが〜という感じで分からないのです。

    息子にはまだうまく言葉が話せないのかもね〜とは言いましたが、息子はオモチャを取られることも押されることも悔しくて仕方ないみたいです。

    娘ちゃん、腹立つけどしょうがないよね〜って凄いです!
    息子もそのぐらいになってくれると有り難いのですが😅

    • 1月22日
  • 🫧

    🫧


    そんな気がしますよね、、💭
    中々幼稚園の中での様子って見ることができないし困っちゃいますよね😭
    私は下の子を連れて園庭開放に行った時にその子が砂投げて年上の子泣かせてるの見たことがあってグレーっぽいなぁと思ったので😩

    息子さんもですし、ままりさんも悔しいですよね😭😭

    自分も周りもやられる頻度が多すぎてもう諦めてる感じです😅
    その子の弟と息子が同い年なんですけど、そっちもそっちで乱暴な子でオモチャ投げられたって目の近く赤くなって帰ってくることもあって😭
    その兄弟ヤバすぎて嫌になります私

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。
    その子はバス通園なので送迎時に普段見かけないし、園での様子がわからなくて💦
    本当に私も悔しいです!
    来年違うクラスになってくれないかなって願っています😅
    兄弟揃って同じ学年とかシンドイですね💦

    • 1月22日
  • 🫧

    🫧


    そうなると先生にお伝えするしかできないのに、、もっとしっかり対応してほしいですよね😭

    娘は女の子トラブルに巻き込まれて嫌な思いすることもあって(一緒に遊んであげないからね!みたいな😅)その相手の名前出して先生に伝えたら年中ではクラス離れましたよ🥹
    息子さんもクラス離れるといいですね😭

    そうなんです😮‍💨
    満3のクラスでまだおしゃべり下手な子も多いんで複数人からもの投げられたり噛まれたりみたいで😭
    うちは2人ともやられやすいタイプみたいで😭

    • 1月22日