
基礎体温は2.3時に低くなることがある。4.5時に測る方が良い。2、3時間で目が覚めるのは正確ではない。
夜中2.3時に測る基礎体温は低く出るのですか?💦
毎日、23時頃にはねますが、だいたい2.3時に目が覚めます
目が覚めたときに測ったほうがいいと思い、寝てから1番最初に目が覚めた時間に基礎体温測っています
そのあとはだいたい4.5時にまた目が覚め、最終的に6時に起きます
この場合、4.5時くらいに目が覚めたときに測ったほうがいいんでしょうか?
最近ほんとに寝てから2、3時間で一旦目が覚めるのでそのときに測ってましたが、これは正確では無いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
基礎体温は
・連続4時間以上の睡眠
・なるべく同じ時間の寝起き
が必要なので、
その測り方だと正確にはならないですね💦
不眠気味の人は基礎体温は合わないかもしれません😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
昔からそうなんですが、私は4時間連続睡眠できるほうが稀です💦
目安までに測ってますが、頼りすぎない方が良さそうですね😭