※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

上の子が新一年生になり、付き添い登校について悩んでいます。双子の下の子はイヤイヤ期で、双子ベビーカーがあるが、シングルベビーカーに補助椅子をつけています。1.7キロの学校までの道のりを練習したいが、2人を乗せるアイデアが欲しいです。旦那の協力が得られず、近所の人も手伝ってくれません。

上の子が4月から新一年生になります。

付き添い登校について

2週間は、学校まで
そのあとは、半分まで1週間交代で行かなきゃ行けません。

下の子が双子で、イヤイヤ期真っ最中

ベビーカーは、2人揃って乗る事はほとんどありません。

双子ベビーカーは、レインカバーあり
シングルは、なし。

散歩は、シングルに補助椅子つけてます。

歩道橋、レインカバーがある事から双子ベビーカーに2人を乗せたいです。

学校までは、1.7キロ
今から練習したいです。動画は興味ありません。

2人に乗ってもらうアイデアないですか?

このままだと付き添い登校ではなく足を引っ張りそうです。

旦那は、朝早いので当てになりません。

近所の人は、旦那さんが下の子を見てる、もしくは1人です。

コメント

はじめてのママリ

どうしても座ってくれない時はお菓子あげちゃってます😂
チョコでもなんでも食べててくれ!って感じです💦