![もこもこ☁️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休育休後に妊娠が発覚し、育休中で再び妊娠している女性。会社の理解が得られず、辞めたい気持ちもあるが、迷惑をかけていると感じている。育休延長や産休申請に悩んでいる。
産休育休もらって、復帰前に妊娠がわかった方はどうしましたか??
1人目産休育休後復帰、半年後妊娠発覚、初期からつわりや切迫でほぼ休みのまま2人目の産休突入、現在育休中です。
4月復帰予定ですが、なんだか妊娠してそうです。
検査薬が使えるのはまだ先なのでわかりませんが💦
2人目の入園希望を出していますが結果はまだわかりません。
この場合、4月入園を見送って育休を2歳(8月)か来年4月まで延長してそのまま3人目の産休に入った方がいいですかね💦💦
会社は妊娠や子育てに理解がなく、また私が始めての産休育休制度を使った社員です。
つわりや切迫で休むのもヤイヤイ言われるし、子供の病気にもいちいち文句言われます。
正直辞めたいですが、辞めたら負けというか…
職場には迷惑をかけているので言い出すのもツラいです。
でもやっぱり悪いことをしている訳じゃないので辞める必要ないよねって思ったり。
2人目妊娠報告したときも迷惑と言われたので、今回妊娠していて育休の延長やまた産休申請気が重いです…
- もこもこ☁️(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
延長しました!
育休自体は何年取れるんでしょうか?
![Kawa(31)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kawa(31)
当然の権利ですよ!
子供を授かれることも奇跡なのにそんな言い方悲しいですよね…
私なら延長してそのまま3人目の産休育休に入ります。
-
もこもこ☁️
そうなんです…
働いている以上迷惑はかけてしまいますが、代わりの人を雇う気もなくて私ばかり責められるので悲しいし腹立ちます💦
やっぱり延長がいいですよね- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全然延長して連続してとっていいと思います!
ただおそらく手当でるの2歳までじゃないですか?
もしかしたら8月から3人目の産休までは無給の期間がでるかもしれません。
また1人目復帰後何ヶ月働かれたか分かりませんがそれ次第では連続育休にした時に育休手当受給の条件満たせず手当が貰えないかもしれないので確認された方がいいかと思います。
-
もこもこ☁️
詳しくありがとうございます!!
2歳までなのか確認してみます!
1人目復帰後は8ヶ月働きました。期間としては2021年5月~12月なのですがどうなんでしょう…
無知でお恥ずかしいです💦- 1月22日
-
ママリ
3人目の予定日次第ですが
3人目の育休が始まる日から4年遡った時に11日以上しっかり働いた日がある月が1年以上ないと手当貰えないです!
検査薬使えるのがまだ先だと10月産まれとかですかね?
仮に2024.10.1に産まれたとすると
育休が2024.11.27〜育休になるので
4年遡った2020.11.27以降で1年は通算で働いてないといけないです!- 1月22日
-
もこもこ☁️
わかりやすく説明して頂きありがとうございます!
なるほど🤔やはり3人目の手当は難しそうです💦
同じような方はどうされるんでしょうか?退職ですかね?- 1月23日
-
ママリ
3人目の手当てを考慮されるなら
2人目の4月入園を辞退せずに短期間でも職場に復帰するのが1番かと😌
4月入園の希望だされたのって多分10月とかですよね?
現時点で何も連絡ないのならおそらく落ちてはいないので大丈夫かと思うのですが…
私なら復帰して会社で何言われてもいいや〜とやり過ごし
3人目の育休しっかり取得した後気まずければ退職します😂
育休手当でないから産休後復帰する方もいますが私は休みたい派なので…- 1月23日
-
ママリ
4月復帰して有給使いながらでも産前休暇前まで働けばおそらく通算1年働いたことにはなるので手当貰えると思いますよ!
- 1月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手当は普通は2歳までしか出ませんし、会社も育休は2歳までのところが多く、そこで復帰できなければ退職しなければならないことがほとんどです💦
なので、8月で復帰せずに来年4月まで連続で取らせてもらうのは厳しいと思います😢
それに、その状況だと復帰しなければ3人目の育休手当も出ないと思います😭
-
もこもこ☁️
復帰できないとなると、育休延長して退職する流れなのですね!💦
3人目もらえないのですね💦
ありがとうございます🙇♀️- 1月23日
もこもこ☁️
延長されたのですね!
そんなに大きくない会社なので制度もその都度社労士さんに制定してもらっていて、何年まで取れるか確認してみます!
2何は確実にとれます!
はじめてのママリ🔰
2年までなら2年以降延長はできない可能性高いので4月までは延長できないかもです。保育園は見送るというより落ちないと延長できないですが、会社が2年育休とれるなら2歳になるまでは保育園にいれなくても延長できます!ただ3人目はおそらく手当もらえないですね、、💦
もこもこ☁️
確認したらやはり2年まででした!
3人目は手当もらえないのですね😭💦
2年まで延長して退職するしかないんですかね?💦それもいい顔されないですよね💦
はじめてのママリ🔰
2年までなら復帰しないといけないですよ💦それか会社が籍だけおいていいと言うならOKですがそれはなかなかないかと。。
1人目復帰後、11日以上働いた月は何ヶ月ありますか?
もこもこ☁️
2年のタイミングで保育園に入るのが厳しいと思うのですが、その場合はどうなるんでしょうか💦
8ヶ月だと思います!
はじめてのママリ🔰
保育園入れない場合も延長は2年です💦復帰できないなら退職です。。
1人目育休入る前はずっと働いていましたか?
もこもこ☁️
やはり退職ですよね💦
1人目妊娠するまでは10年働いていました!
はじめてのママリ🔰
それならギリ貰えませんかね??2020年11月以降11日働いた月12カ月以上ないですか?