
授乳中に下痢止め薬を服用した場合、母乳をあげるタイミングについて知りたいです。搾乳しないと薬の成分が残る可能性はありますか?
先程、授乳中はダメと書いてあるのを見落とし、下痢止め薬(ストッパ下痢止め)を1錠服用してしまいました...💦
しばらくミルクで対応しようと思うのですが、どのくらい経てば母乳をあげても良いんでしょうか?💦
1日2-3回(8時、18時、起きれば夜間)母乳をあげています。
あんまり張って痛くなることもないのですが、搾乳しないと薬の成分が残ったままなのでしょうか?
自分の不注意で恥ずかしいのですか...教えてください。よろしくお願いします。
- あおいそら(妊娠32週目, 1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
調べると、授乳中服用したら丸1日あけないといけないみたいです!
あおいそら
わー、ありがとうございます!ネットで見つけられず...どちらの記事ですか?💦
はじめてのママリ🔰
E PARK くすりの窓口というサイトのページです!
あおいそら
ありがとうございます😊助かりました!