※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産後、上の子の保育園の送り迎えが課題。朝は旦那に頼むが、帰りは19時頃に仕事終わりで難しい。生後1週間の赤ちゃんを外に出すのは心配。皆さんはどうしていたでしょうか。

里帰りされてない方

2人目出産後、上の子の保育園の送り迎えどうしてましたか?
朝は旦那が時間がある日はお願いするのですがその日の現場?によっては朝早く出勤するため頼れません、、、

帰りの迎えなんてもっと無理で仕事が終わるのが19時頃なので頼めないし、、、私が送り迎えするとなると生後1週間たたない子を外に出していいものなのか、、、

みなさんどうしてましたか

コメント

おうみ

うちも朝は旦那が送ってくれてました。
帰りはファミリーサポートにお願いしてましたよー!
出張や早出でいないときは、休ませてました😂

生後1週間だと、保育園へ連れて行くのも迷いますよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも出張もある人で今月末から出張でいないので休ませようか迷ってましたが休ませようかな、、、😅

    • 1月21日
  • おうみ

    おうみ

    うちは産後1ヶ月くらいで、下の子連れて車での送迎に切り替えました☺️
    1ヶ月と決めていたので、ファミサポに頼れましたがそうでないと途方に暮れますよね😂

    • 1月21日
もも

わたしは行き帰り通園バスお願いしましたが、ママ友は旦那さんが1ヶ月産休とって旦那さんが送り迎えし、旦那さんの産休明けたらママが下の子連れて送り迎えしてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休取れるのいいですよね😥
    旦那は生まれる前後休みとってくらたのですがそれ以上休むなら産休とれと言われ給料は出ないと言われたらしいです🤷‍♀️
    予定日にがっつり出張入れてくるし陣痛きた日は男は行かなくていい産むのは女なんだから産まれたらいけなど言ってくるような上司がいる会社です🏢

    • 1月21日
ままり

2人目以降で頼れる人がいない場合だと、連れて行ってる人が多い印象です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😥
    車の中にいるイメージでした😥

    • 1月21日
おかゆ

車で行けるなら自身で送り迎えしちゃいますかねー、でも冬だしさすがに赤ちゃんかわいそうですよねぇ🤔

上の方の言うように、地域のファミサポ調べてみても良いかもですね🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😥調べてみます!!
    連れて行く方も多いみたいなので旦那と話し合ってみます!!

    • 1月21日
まま

退院して2週間くらいは、旦那が送り迎えできなそうなときは保育園休ませてました!
それ以降は、自家用車で登降園なのでそんなに外に出る時間もないので自分で連れて行ってましたー🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり休ませたりしてましたか!大変だろけどそれもありですよね😥

    • 1月21日
ママリ

退院の次の日から自分で行ってましたよ!
赤ちゃんは車に乗せたまま
でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の日ってすごいですね!!

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    実家が遠方
    義母は近くにいますが
    お互いの両親が近くにいない人ってなんとかして自分でやるしかないじゃないですか?🥹
    その人達を尊敬しててなんでも自分達でやろうが我が家のやり方で🤣

    お股も切ってたので円座クッション敷いてましたがなんとかなりました🤣

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと尊敬です🥹
    私も頑張ります!

    • 1月21日