
妊娠9ヶ月で、夫との娘の名前で意見が合わず悩んでいます。漢字と平仮名の違いで喧嘩になり、話し合いが難しい状況です。どうすればいいでしょうか?
妊娠9ヶ月です。名前の話になると喧嘩になり未だに話し合えていません…
私は母親、私と平仮名の名前です。旦那の母親も平仮名です。
3月に生まれる娘も平仮名にしたいと思っていますが
旦那は漢字で考えていたようで…というか漢字がいいらしく、
旦那が使いたい漢字は私が嫌な思い出がある漢字でなんだかなあ…というかんじです。
名前の話すると、翌日から旦那が無言になって気まずくなってストレスになるのでなかなか話しを振れないでいます。
2人の子どもなんだし、命懸けで産むのも私だし、私の意見も少しは聞いて欲しいと思ってしまいます。
同じように意見が合わなかった方、どうされたかアドバイスいただきたいです🥺
- ママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
旦那さんは自分の意見だけで名前を考えたいってことですか??
それは違いますよね😢
何でお互いひらがなや漢字が良いかは話し合いました??🤔
お互い譲り合って
読みはゆかりさんが考えて名前は漢字
読みは旦那さんが考えて名前はひらがな
にするとかもありますよね🥺
うちの旦那は結構自分の意見を通したいって感じなので、とりあえず意見を全部聞いてそこから「この名前ならこの漢字は嫌」とか「この名前ならこういう名前はどう?」とかとりあえず旦那の意見を全て聞いた上で提案したりしてうまーく自分のつけたい名前に近づけたりして今名前を検討中です!!!
上の子の時は自分の考えてた名前より旦那が考えた名前のがピンときたのでそれになりました♡

えるさちゃん🍊
うちはゆかりさんと逆でうちが漢字、旦那はひらがなで考えてました😂
女の子は結局ひらがな、男の子は漢字にしましたよ😊
話し合って機嫌悪くなるのも分かりますが期限が決まってるのでお互いが納得する名前がつけられるといいですね😊
漢字がいいなら違う漢字提案してみるとか🤔
-
ママリ🔰
うちと逆ですね🫢!!
女の子ひらがなは柔らかい感じがして可愛いですよね🩷
子どもが一生名乗るものなので、喧嘩や揉め事恐れず話し合ってみたいと思います😭🥺- 1月21日

はじめてのママリ🔰
私もひらがなの名前で、娘もひらがなにしました☺️
ゆかりさんのところと同じく、夫は漢字にしたいと言っていました😱
私は普段夫に意見することはありませんが、いやいや無理だよ!!絶対ひらがな!!とそこだけは譲りませんでした😂
我が家も名付けの話題はいつも険悪ムードでした😅
私の提案する名前にう〜ん…って言うくせに、自分は提案してこないし😑
でも結果私が付けたい名前が付けられて大満足です🥳
絶対ママが納得してる名前がいいです!
ママ優先に決まってます(笑)
-
ママリ🔰
ママがひらがなだと娘もひらがなにしたいですよねー😭❤️
男の人って漢字好きですよね😅
幸せな名付けのはずなのに、険悪ムードになるの辛いですよね🥲
特に娘だとママ優先にしたって人多いです😭譲りたくないです😨- 1月21日

ママリ
1人目だとめっちゃ悩みますし、意見も別れますよね😭💦
女の子だとひらがなの名前が可愛いですよね😳💕
男の子だったら感じがいいかな?って思いますが💧
意見別れるの分かります💦
うちは1人目2人目男なので
特に私が名前のこだわりとかこの名前がいい!ってのが無かったので1人目は旦那がつけて漢字は夫婦で決めましたが、最初に決めてた漢字が義母に却下されまして、別の漢字になりました🤣
2人目は私が名前きめて、漢字はいくつか候補だしてるので、家族の意見聞いて絞って最終的に私が決める感じです💦
つわり、出産の痛み、苦労するのはこっち側だし、
ゆかりさんの意見聞いてくれるといいですね😭💦
夫婦で意見割れてるなら、家族にも意見を聞いてみたらいかがでしょうか??😵💫💦
-
ママリ🔰
そうなんですよね😭🙏
男の人って漢字なんか好きなんですよね🥲
2人目男の子だったら旦那に任せていいかなと思いますが、女の子の名前ってなかなか譲れなくて😇
いくつかお互い候補を絞って決める形がいいんですかね??
ほんと!妊娠出産に関しては女性の方が苦労多いから少しは譲歩してよ!って思ってしまいます😂
旦那の性格上、家族以外の他人の意見で色々決めるのがダメなタイプで😅そこもなかなか難しいですね😓😓- 1月21日
ママリ🔰
わかります!うちの旦那もこだわりが強くてなかなか折れないんです😨
今まで色んなこと折れてきたけど娘の名前だけは折れたくなくて…😓
ただ一生懸命考えてるのは旦那も同じですもんね…🥹
漢字にするにしろ、意見はちゃんと伝えたいと思います😭
ただ最後までひらがなで粘っちゃいそうです😅