※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

金曜から発熱し、薬で症状が緩和。土曜も発熱し、今日は37.1度。症状続くので病院行くべきか。喉痛い。子供との食事に悩むシンママ。

金曜から自分のみが発熱してるシンママです。実家などは無いです。

金曜38.6になり仕事早退、病院いきましたが薬もらって帰宅。ロキソニン飲んだら少し夜は楽に。
土曜午後だけ発熱。薬とロキソニン飲んで夜はまた解熱して復活。
今日は今の所37.1くらいですが、頭痛、だるさあります。動けなくはないのでまたロキソニン飲みました。毎日一錠飲めば復活してます。

みなさんならまた明日病院とかいきますか?
ずっと続いているのは喉が痛いことです。

そして料理する元気はないけどできなくはなく、昨日のお昼は生麺あったので合わせ調味料でラーメン作りました。
でも今日は頭痛すぎて、でも楽に出せる納豆とかがないので外は出なきゃで、ついでにマックドライブスルーしてしまおうか…

子供だけ元気で自分が辛いって時ファストフードとか外食ばっかになったら子供可哀想ですか?😭
シングルでずっと育ててますが自分だけがってなかなかないので😭

コメント

ママリ

症状が続いてるのであれば病院行きます!
私は元気でもマックで済ませること多いです!笑
なので頼れるものには頼って楽しましょう!全然可哀想じゃないです!お子さんにとっては楽しみになるのではないでしょうか?☺️
お大事にしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり病院いったほうがいいですかね💦
    近場にあるのがファストフードばかりなので違いのあるような外食も行けずなんですがマックなら喜びますよね💦

    • 1月21日
ママリ

私は元気でも昼マック夜ラーメン屋さんとかの日も普通にありますよ〜😂

子どもは非日常が好きなので外食ばっかりになったらむしろ喜ぶと思います😂

具合が悪いときはご自身が楽な方法が一番だと思います!
ママの元気が子どもの元気ですからね🥰

早く治ると良いですね!
なかなかゆっくりできないですが、できるだけ安静にしてくださいね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにうちは週一あるかないかの外食なのでいけば喜ぶかもです💦
    なにより洗い物とか次の日になっちゃってしんどいので楽しておきます💦

    • 1月21日
初めてのママリ

熱と喉の痛み、倦怠感…辛いですね😢

インフルだったらロキソニンは飲めないので検査していないなら
解熱剤はカロナールとかがいいかもです🥺
今はアデノや溶連菌、インフル、コロナなどいろいろ流行っているものも多いので
早く治すなら病院で薬をもらった方がいいと思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日コロナとインフルは検査しました😭💦どちらも陰性で、一応扁桃炎の診断でロキソニンと喉の薬飲んでます💦

    5日分は薬もらったんですがまた病院行ってみます😭

    • 1月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    よかったです🥺✨
    扁桃炎痛いですよね😱
    痛み続くなら薬飲み終わってから再度受診したらいいと思います😭
    早く良くなりますように😢😢

    • 1月21日
2児ママ

私も一度自分のみ発熱で、検査したら溶連菌でした。
喉の痛みですと、もしかして溶連菌ではないでしょうか?
ですと、抗生剤飲むとすぐに熱が下がりましたよ。