![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産して1ヶ月、帝王切開で30週で赤ちゃんが生まれNICUに。母乳が出ず悩んでおり、助産師にも出ない人もいると言われ、母乳育児を諦めかけています。赤ちゃんが退院後も母乳をあきらめきれず悩んでいます。
出産して1ヶ月です。帝王切開です。
切迫早産で30週で赤ちゃん産まれてしまい、その後はNICUでお世話になっております。まだ赤ちゃんは入院中で、1週間前から直母の練習始まりました。
ただ私のおっぱいへの刺激不足なのか母乳は未だにじんわりとしか出ず、哺乳瓶にたまるなんて夢のまた夢。
もう産んで1ヶ月たつのにって思い、自分を責めてしまいます。今も毎日4時間ぐらいごとにおっぱいマッサージしてますが、効果はです、、、
ぴゅーってそのうち出るよなんて言われて、、、期待して待ってましたが助産師さん達はこんなに出ない人もいるんだねと言われてしまい、、、
今はミルクあるから、、、と諦めの言葉。
あと2週間で赤ちゃん退院なのですが、帰ってきてから乳首を吸わせる練習続けてももう無理なのでしょうか、、、
母乳育児諦めきれず、、悩んでます。
出来ることはしたく、母乳外来?行ったり、ハーブティーも試しましたがダメでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
出産後は、赤ちゃん入院中でも3時間ごとに搾乳はしていますか?🤔
私は、赤ちゃんの写真見ながら搾乳するといいよーと言われ、赤ちゃんの写真や動画を見ながら搾乳してました!!
後は、水分をいつもより多く取るようにしたりしてました✋🏻
![いー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いー
まずは出産お疲れ様でした😊✨
私の赤ちゃんも小さく産まれてしまい、NICUにお世話になり1週間前に退院しました。帝王切開の経験はありませんが、きっとまだ傷も痛む中本当によく頑張っていると思います🫶家で1人で搾乳してると虚しい気持ちになりますよね。助産師さんなんでそんな言い方するんですかね😔😤
私も初めは乳頭のどこか一箇所から1滴ずつ出てくるのを大事に大事に溜める感じでした。まず乳腺を開通させることが大事だと教わり、何箇所からも母乳が滲み出てくるようになるまで手絞りを頑張りました。そうなったら電動の搾乳機を使い、そしたら少しずつ量が増えました。
夜間はなかなか起きられませんでしたが、水をたくさん飲む事と肩のストレッチは意識的にやるようにしました。
赤ちゃん退院しても飲む力が弱く直母はなかなか上手にいきません。でも3ヶ月頃までは量が増えるチャンスがあるらしいというのと、本に書いてあった「授乳だけが育児ではない」という言葉に救われて気楽にやっています🙆♀️
退院楽しみですね😊あまり思い詰めすぎず、一緒に頑張りましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
暖かいお言葉間に救われます。
自分を責めてしまう毎日だったので、、、。
電動の搾乳器の方がいいのでしょうか?手動を買ってやってみたのですが、痛くて諦めてしまいました。
痛くてもやってれば増える見込みありますかね?
私も3ヶ月まで増えるチャンスと聞いたので、まだ心のどこかで諦めてはいません。
気楽に退院してからも頑張ってみます🥲- 1月21日
-
いー
頭ではわかっていてもどうしても気持ちが落ち込んだりしますよね😭
粉ミルクでも良いはずなのに、なんで頑張ってるんだろうって分からなくなります
手動は使った事がないのでお役に立てずすみません💦私はピジョンの充電式のを使っています!助産師さんに無理してでも強いレベルでやった方が良いか?と質問したら、そういう訳ではないよと言われました。私の場合は痛くない時だけ少しずつ強くしたり弱くしたり、無理せず調整しながらやってます🙆♀️あと、保護クリームをケチらずベッタベタにつけたら少し改善したこともありました💡
偉そうに語ってますが大した量は出てません😂赤ちゃんに吸ってもらうのが1番と聞いたので、仕方ないよって自分に言い訳しながらやってます🥲- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、、母乳育児だけが全てぢゃないと分かっているつもりなんですが、ふとした時に、自分がもっと頑張っていれば違かったんぢゃないかと思ってしまい落ち込みます😭
いえいえ!コメントいただけるだけで救われます🥲ありがとうございます。
痛いだけが結果に繋がる訳ではないんですね🥹私も調節しながら、もう1回搾乳器やってみます!!
保護クリームも付けてなかったのでやってみます!
あーさんは今は混合で赤ちゃんに飲ませていらっしゃいますか?🥺- 1月21日
-
いー
こればっかりは体質もあるだろうし、何より赤ちゃんが吸ってくれる訳じゃないのでより難しいのだろうと思います🥲気持ちのコントロールが上手にできないのも、きっと産後のホルモンバランスのせいです!
はじめてのママリ🔰さんを励ますつもりが自分に言い聞かせるみたいになっちゃいました🤣
混合ですが、粉ミルク多めです💦
直母挑戦する→上手にできなくて泣き叫ぶので哺乳瓶にする→搾乳して次に回すかスキップしちゃう
という感じです。
搾乳した分だけでは足りなければ粉ミルクを追加したり、フルコースで完ミの方が楽じゃんて思っちゃいます😂- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
あーさんさんもとても大変だったんですね🥲
気持ちのコントロールも難しいと日々実感していて、NICUの方に優しい言葉もらうだけで泣き出す私です🤣
ホルモンバランス、整えたいと切実に思います🥺w
そして粉ミルク多めなんですね🥺
私は今完ミですが、、、完ミ楽ぢゃんって思いたいです🥲
こんな事言ってすいません😭- 1月21日
-
いー
それぞれにそれぞれの大変さや辛さがありますよね😭
赤ちゃんが元気に大きくなってくれたらそれでいいやと大らかな心で頑張ることにします😤お互い無理せずやっていきましょうね🫶- 1月22日
はじめてのママリ🔰
入院中もしてました、、、🥲
でもホントにその時からじんわり程度でした。
マッサージが足りなかったんでしょうか?🥲
水分も心がけ写真や動画見ながらも試してみました。