
子供との時間を大切にするか、仕事を辞めるか。どちらが良いか迷っています。
子供が好きすぎてもっと多くの時間を一緒にいたくて、涙が出ます。
土日休みの正社員を辞めて、その時間をとる覚悟がまだできてないです…
なにか辞めるか子供との時間をとるか、ご意見聞かせて欲しいです
- はじめてのママリ🔰

ぺこ
正社員辞めても生活がそれなりに出来るのであれば、
私は絶対そうします!!
お子さんおいくつですか??
子供と一緒にいれるのなんて本当に一瞬です。
子供がある程度成長してからでも、
自分が健康でさえいれば仕事なんて嫌でもまだ何十年も出来ます😅

はじめてのママリ🔰
私は子どもといられる時間は限られてると考えてるので専業主婦です^ ^
家で子育てに集中させてくれる旦那に感謝してます。
その事を改めて思い出させてくれたママリさんの投稿にも感謝!

はじめてのママリ🔰
仕事をしすぎて後悔してるはよく聞くけど子育てしすぎて後悔してるっていうのは聞いたことない
子育てにやりすぎはない
という話をインスタで見て納得しました😳
-
はじめてのママリ🔰
子育てしすぎて後悔は確かに聞きませんが、自宅保育限界。はよく聞きます。
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
私は育休中に勉強して、復帰する際にそれを伝えて運良く在宅の仕事にしてもらえました!会社ももともとフルフレックスなので、保育園は行かせてますが朝はゆっくり、夕方は早くです。夫も働き方を選んで就職したので共働きの割にはかなり時間取れてると思います。朝は9時に家を出て、17時にはお迎え。早ければ16時です。
これが通勤ありのフレックスなしとかだったら、都心まで電車で1時間の地域なのでみんな7時には家を出て18時半お迎えとかです。
働き方を重視した転職もありかなと思います。
コメント