※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

西松屋で購入した離乳食の木の椅子が低く、足を置く場所がない。7ヶ月の赤ちゃんがブラーんとしているが、成長に合わせて地面につくので問題ないか、また何か対策が必要か相談したい。

西松屋で離乳食の木の椅子を買いました。
大人がローテーブルなので高さが低いものです。
ですが足を置く場所がないです。
生後7ヶ月で腰が据わっておらず、後ろにタオルとかを挟んだりして食べさせることができていますが
足はブラーんとなっています。
成長とともに地面につくので今はこれでいいってことですか?
それとも下に何か置いたり対策すべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうどいいお菓子の空き箱あったのでそれを二つ繋げて足置きにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそういうの必要なのですね😭

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

足をつけた方がカミカミしやすいそうです。うちは買った椅子が足台あるのですがまだ足がつかず😂足の下に台をおいてみようと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月だと台があってもつかないのですね💦
    買う商品ミスったかと思ってました💦
    私も台探します!

    • 1月21日