
コメント

ママリ
毎日納豆食べさせてます🤣👍

ルナ
毎日の果物でビタミンは摂れています◎
一番良いのはスムージーにして色んな種類の果物を摂取するとバランスが良いです。
毎日違う果物にするのもアリです🍎
水溶性のビタミンが多いお野菜は必ずスープにして頂きます。
鉄分は、食事面ですとレバー入りハンバーグやミートボールなどの半調理品を上手く味付けして調理。
レバニラ炒めや、レバーパテは駄目みたいなので....
ヨーグルトやドリンクやお菓子に鉄分が含まれているものをたまに食べさせています◎
-
ママリ☺︎
スムージーは
基本なんでも何種類か入れても美味しいですか?🥺
今の季節は
いちご、みかん
あとはブルーベリー(冷凍のもの)バナナを
毎朝にだしているのですが
毎朝だけでもいいですかね?😭
水溶性のビタミンの野菜とは
例えばどんなのがありますか?
いつもスープに
キャベツ、白菜、ワカメ、人参、玉ねぎ、白ネギ、しいたけ(子どもはキノコ嫌がるので汁でギリギリ摂取できてるかな?と感じです🤣)ナス
をだいたいはバラバラに入れてるのですが😭
レバー購入したことないです😭!
レバー入りハンバーグは食べそうです!- 1月20日

退会ユーザー
ビタミンは日々の野菜や果物から取ってます。アセロラがどの食材よりもビタミンCが豊富なので甘味料など不使用のアセロラジュースを飲ませたりしたこともあります。
鉄は十分な量を食べ物から取るのは大変なのでフェリチンパウダーをバナナジュースやヨーグルトに混ぜてあげてます!
-
ママリ☺︎
アセロラ豊富なのですね!!
アセロラジュース探してみます💕
フェリチンパウダー初耳です👀
スーパーに売ってますか?🥺- 1月20日

ルナ
スムージーについて🍓
何を入れても大体美味しいですよね◎冷凍なら酸味の少ないマンゴーなどもあるので追加で入れても美味しいですよ☺️
豆乳や牛乳を加えると更にタンパク質もプラスされます
冷凍果物やバナナやヨーグルトを追加すると、トロッとします
ケールや小松菜の葉やセロリの茎を加えると更に栄養価が上がりますが、見た目少し黄緑になるので、好みが分かれるかも...🥬
もちろん朝だけでもバッチリです!!✨
むしろ毎日スムージーを出せるなんて素晴らしいです👏
立派なママですね
水溶性ビタミンのお野菜、特に多いブロッコリーは、茹でるよりレンジや蒸した方が良いと思います。
ピーマンやほうれん草は炒め物にすると良いですね◎
茹で野菜にしたりお浸しで絞ってしまうと、大抵のお野菜は栄養が抜けてしまい、勿体ないですからね..
スープ抜群だと思います✨
我が家はキノコ類を微塵切りでハンバーグに混ぜていますが、とっても美味しいですよ😋
-
ママリ☺︎
スムージーは作ったことありません😭すみません🙇♀️
マンゴー冷凍の買ってきます✨
牛乳はたまにしかだしてなくてここ最近はオーツミルクで代用してるのですが(そのまま飲まないですが、卵料理に入れたり、カレーに入れたり、バナナジュースに入れたりと)オーツミルクもタンパク質に入りますか?
無知すぎて😭
トロッとした感じが出したかったらヨーグルトも追加つればいいのですね💟
一度小松菜入れたら🥬
拒否されました🤣
ブロッコリーはレンジで蒸すをしてましたが
ほうれん草は茹でちゃってました😭
ほうれん草のお浸しを作る場合
茹でない場合はどのように
したらいいですかね?🥺
きのこ類のハンバーグ💕
やってみます💟- 1月20日
-
ルナ
水溶性ビタミンは、大抵5分茹でただけで半分くらいに減ってしまいます..
断面が多ければ、もっと栄養価が茹で汁に溶け出してしまいます😱
ほうれん草のお浸しは、よく水洗いして電子レンジ加熱した後に出汁に漬けるのがオススメです◎
レシピも沢山出てくると思います✨
ごま油と鶏がらスープなどで、ナムルにしても美味しいですよ◎
レンチン加熱のほうれん草ともやし、サラダチキンを和えるのにハマっています😋
オーツミルクは、牛乳や豆乳と比べてしまうとタンパク質は少なめです。オーツ麦(穀物)から作られた食物性のミルクだと考えると分かりやすいでしょうか?
食物繊維も豊富で健康には良いと思います◎- 1月20日
-
ママリ☺︎
5分で半分…
今までほぼ栄養ないほうれん草食べてました😭
サラダチキンの美味しいそうですね💕
最近子どもがサラダにハマっているのでやってみます🥗
タンパク質少なめなんですか💦
牛乳でしてみます💕- 1月20日
-
ルナ
茹でるとアクや苦味が取れるイメージがありますが、それは昭和時代に栽培されていたクセの強い青菜だと言います...🥬
昔のレシピって、大抵緑の野菜は熱湯で茹でてアク抜きしたり、しっかり絞るよう書いてありますよね(⌒-⌒; )💦
米もガシガシ研いでみたりw
いま出回っているお野菜は大抵レンジ加熱や蒸すだけでも美味しく食べられるよう品種も変わっています◎
また、個人的にはオートミールはタンパク質は低くても最高だと思います🥣✨
調べると分かると思いますが、環境にも大変良いもので、動物性の牛乳なんかより遥かにエコで、可哀想すぎる家畜を救う意味でも、道徳的な配慮と知識のある消費者になれます。- 1月20日
-
ママリ☺︎
なるほど、今は進化してますね🥺✨
レンジで加熱やってみます💕
せっかくの栄養勿体無いすぎますもんね🥺
オートミール
ママリでも食べてる方ちらほらみます☺️
でも食べ方がいろいろあり
どれがいいかわからず🤣
確かに環境にもいいですよね✍️- 1月20日
ママリ☺︎
納豆!!いいですよね💕
上の子があまり食べてくれなくて😭