
子供が手を離すので手を繋ぐバンドをしているが、他人に躾と言われて落ち込んでいる。イヤイヤ期で外出が億劫になってしまった。
下の子が手をすぐ離してしまうし
歩きたくてスーパーの椅子にも乗らないので
手と手を繋ぐ短いバンドみたいなのをしています。
先程スーパーでやっていると
おばさんから、それなに?と聞かれて答えると、
そんなの躾でなんとかなるものよー
可哀想で仕方ないよーと言われました。
確かにもう少し大きくなればそうかもしれませんが
絶賛イヤイヤ期真っ只中なのでそうもいかず…
なんかそう思う人もいるんだと思うと
お出かけするのが嫌になってしまいました🥲
- a(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

たぬき
犬みたーいってコソコソ言われたりしたこともあります😂
しかも女子高生っぽくて🥲笑
でもニュースで3歳児が飛び出して亡くなった、とかのコメントにぜーーーったい親は何してたんやとかハーネスつけてれば防げたとかありますよね😌
それに、犬は盲導犬も介助犬も警察犬にもなれるくらい賢い子たちだっています。なのにみんなリードつけてる。万が一に備えて☺️ 人間の2歳児なんて下手したら犬よりも知能低い?なんて思う時めちゃくちゃあります!触るなって言われても触っちゃうし、車走ってても行っちゃうし…。
人の目を気にしてハーネスとか手繋ぎリングを使わないのも1つの選択肢だとは思いますが、必ずあと数年したら1人でちゃんと歩ける子になるんです✨ だから今は周りの目よりも我が子の危険や命を大事にしたいなと思って多少の嫌味は覚悟してます☺️

はじめてのママリ🔰
それは嫌な体験をされましたね💦
令和の時代にアップデートされてないあなたの考え方が可哀想ですーって言ってやりたいですね。
何かあったら責任取ってもらえるのでしょうか😢
残念ながらそういう凝り固まった考えの人は一定数いると思うので、気にしないのが1番です。直接言われたら気になりますけどね😢
大多数の人はそんな風に思ってないはずです!
大切なお子さんを守れるのは親だけです!!

はじめてのママリ🔰
現代子育てしているママさんはあまり抵抗ないと思います😊
やっぱりそういう便利なものが無かった世代や男性は理解が乏しいですよね笑
私もイヤイヤ期ではないのですが
10ヶ月の息子が小走りするし、手を掴んでも振りほどかれるし、まだ言葉の理解が出来ないので、ダメとかも分からないし、捕まえるとすごい暴れて落としそうになるしで、ちょっと家の周りの散歩とかで使いたいなーと主人に相談したら猛反対されました😂
a
そうだったんですね😭
やっぱりそう思ってしまう人もいますよね。
思ってしまう人もいるのは理解して使ってましたが実際言われてしまうと、やっぱり可哀想だよねとか思ってしまって💦
でもやっぱり命最優先だし守れるのは親しかいませんよね😣