※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
住まい

シューズクロークに扉がないのは普通?ウォークスルー型シューズクロークについてどう思いますか?

注文住宅を計画中です
ウォークスルー型シューズクロークありの玄関を作ろうと思っているのですが、シューズクローク内に普通の靴入れのように扉があるのは変でしょうか?
通り抜けするので靴の真横を毎日通るのはどうなの?と思いまして…
玄関からシューズクロークに入るところはドア無しでロールスクリーンを付ける予定です
調べてもシューズクロークは扉がなく稼働だなのみのものばかりが出てきて、、
クロークになっている時点で外とは仕切られているから扉はいらないというのが一般的なのかもしれないですが、みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

変じゃないです。単純に扉開ける手間があるだけで。
うちもシュークロに扉付きの靴置きあります。
ウォークスルーのシュークロですが土間のところはオープン、ホール部分からは扉付きです。
土間のところはオープンでも靴の横を通るとか全く気にならないです🤔そもそも土間だから靴履いてるし。
ホール部分は扉あるから靴横って感じになりません。
私はこのつくり正解だったなと思ってます😊
あとシュークロ広めじゃないと全部扉付けると圧迫感すごいかもしれません。

はるのゆり

それだと玄関と分けてウォークスルー型シューズクローク作る意味あるのかな?と思いました😂

玄関に床から天井近くまでの靴箱があるのとなんら変わりないかなと🤔

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    土間収納もかねています!玄関の見える場所にものをたくさん置くとごちゃごちゃしそうで土間収納にしまっちゃえ〜って感じです
    土間収納あるのに玄関に靴箱置くのは…と収納内に棚をつけるか扉付きの靴箱にするかで悩んでいました
    玄関から見て靴箱か棚を作る予定のところは見える位置、土間収納として使おうとしているところは死角になります

    • 1月20日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    うちは土間収納あるけど靴箱もありますよ〜

    土間収納に置きたいものも奥行きのあるものもあるので、靴の奥行きとは違うので別にしました!

    広かったらいいでしょうかそんなに広くない空間に扉つけたら扉の開閉で場所使うので、誰かが靴選んでる時、後ろ通れないとか出てくると思います🤔

    • 1月20日
  • ゆい

    ゆい

    扉を開けたときの通路のことは考えてませんでした😱
    そんなに広くはないので、、考えてみます
    ありがとうございます!

    • 1月23日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    グッドアンサーありがとうございます💓

    • 1月23日
ゆい

回答ありがとうございます!
扉ありとなし半々で分けてるの素敵です!
約2畳サイズです
たしかに全部扉だと圧迫感ありそうですね…

うさまろ⋈*

うちは扉ありのウォークスルー型です😃廊下側から丸見えですが、扉があるのでスッキリして見えます✨

  • ゆい

    ゆい

    丸見えでも扉あるとスッキリ見えますよね!
    玄関から見える位置なのも気になってて…
    回答ありがとうございます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

まさに我が家です!靴が臭すぎて笑、シュークロ内に扉つけました!なんなら、シュークロの土間側も廊下側も扉がついてます🤣🤣
つけて良かった、次があるならまた絶対つけます🥹✨

  • ゆい

    ゆい

    やっぱり匂い問題ありますよね😭
    回答ありがとうございます!

    • 1月23日