※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいまま
産婦人科・小児科

昨夜から微熱があり、嘔吐もある。小児科は混雑しているが、受診した方が良いか迷っている。水分は取れているが、食欲は低い。解熱剤はあまり使わない。

※至急です!

昨日の夜9時頃から微熱。
11時過ぎに嘔吐1回し、3時頃目が覚めた時39.3でした。
今朝も39.1で保育園では胃腸炎、ノロウイルス、溶連菌が出ています。クラスで流行っているのは胃腸炎とノロウイルスが数人だそうです。

そこでかかりつけの小児科は朝一番で受付をしないと発熱外来がすぐ埋まります‪‪💦‬そして土曜日の午後は当面の間予防接種のみで受診はできません‪‪💦‬
12時間も経っているか危ういのですが受診した方がいいねすかね?今検査しても何も反応がないかな、、とも思って、、
ちなみに明日もかかりつけの小児科が休日当番ではあります。激混みになるとは思いますが…。

水分は取れていて食欲はいつもよりはないみたいです。
解熱剤は無理に使う必要はないと思っているので普段あまり使うことは無いです。

コメント

ママリ

受診します!
便で検査してもらったらただの胃腸炎かノロかすぐわかりますよー!
胃腸炎もノロも空気感染して怖いので💦

  • あいまま

    あいまま


    昨日の夜は普通便でちょこちょこ便をするタイプではないのですが、、‪‪💦‬
    一応受付には向かっているところです…

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    娘も保育所でノロ流行ったときに嘔吐し、うちも普通便でわりといつも便秘がちですが、脱水+食事取れずで即入院になり、便の検査したらノロでした💧

    子供がなるのはしょうがないですが、検査せずそのまま保育所に行って広めるのは危険かなぁと💦

    お気をつけてくださいね🍀

    • 1月20日
  • あいまま

    あいまま


    熱が高いのでそのまま保育園に行く気はないです!
    比較的大規模な所で人数が多いので検査してない人もいるとは思いますが😂

    今日受診するか明日受診するかの悩みでした。ありがとうございます。

    • 1月20日