※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

サッカーを始めることになった小2の子供がADHDで、コーチに伝えるべきか悩んでいます。知識がある方が指導しやすいでしょうか。

小2からサッカー⚽️をやらせようと思ってます
本人も頑張るって言っています

ADHDなのですが、コーチに伝えたほうがいいですかね?
知っているほうが教える側もいいですか🥹

コメント

楓🌈🕊🕊🕊

発達障がいだから入会駄目とかはないと思いますがADHDですと言うと先入観も出てしまうかもなので、集団行動でこんなことが苦手でこんな行動や言動があるかもみたいに、具体的にどんなことが苦手かくらいは伝えてあったら助かるかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特性を伝えたらいいんですね!
    ありがとうございます😭
    集中力はめちゃくちゃあるんですが、負けたりすると怒ってしまう可能性もあります、、
    まだそんなたくさんの集団で行動をしたことがないので、あまり分からないんですが😢

    心理の先生と相談して、どう伝えるか決めようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 1月20日
メル

お子さんがどんな様子なのかにもよりますが、伝えない事で本人が毎回同じ事で怒られちゃうかもしれないなら先に伝えておいた方がいいかなと思います。
(怒られないようにとかじゃなくて、お子さんへの伝え方を工夫してくださると思うので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    心理の先生と相談して、内容決めようと思います😓
    ありがとうございます😭

    • 1月20日