![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
無意味ですかね??🧐
私は掛け金も安いし、子育てで1番お金がかかる時期に手厚い保証があるのが、とても魅力的だなと思っています!!
現に夫が手術で4日入院したのですが、思ってた以上の額が入りました😳
ただ、県民共済だとおっしゃる通り高齢になってからは保証が薄いので
うちは県民共済➕民間?の保険に入ってます!
が、県民共済は辞める気無いです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収とか預貯金の有無とかによるかと思いますよ。
うちは結婚も遅く子どももまだまだ小さいので県民共済だけだと足らないので国内生保で更新型の保険に入ってます。
ゆくゆくは終身の保険に切り替えますが、、
県民共済+がん保険⇒50歳くらいになったら県民共済+終身の医療保険でだんだん終身だけに切り替えていくのがいいかもしれないですね。
死亡保障は収入保障で生活費の確保、学費分貯金できるまでは定期の死亡保障くらいあるといいんじゃないかな?と思います😊
コメント