※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

英語のかけ流しについて1日3時間×3年で2,000時間必要と言われました。

英語のかけ流しって1日何時間してますか?
1日3時間×3年=2,000時間インプットで聞かせないと言葉が溢れ出てこないと言われました😅

コメント

はじめてのママリ

えぇ…ネイティブにペラペラ話す事が目標ならそうなんですかね🥲
うちはかけ流しなんてした事なくて、公文のえいごかるたを2歳になったと同時に遊んでますが、もう既に30単語くらいペラペラ言えてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日ディズニー英語システムの体験でアドバイザーの方にそう言われました😅単語が発音できても話せないと意味ないと😥今の時代幼稚園や小学校1クラス4分の1が外国人みたいです。息子が小学校に上がる頃には小1から英語の授業は始まってるそうで…時代は変わりましたね💦

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはまずは単語重視で語彙を増やす方が早いと感じたのでそうしてます!
    私も英語システムの人にそれ言われた事あります😂
    あなたは結構英語話せるんですか?って聞いたら、自分の息子もやらせてたし、話せると言われました。でも実際話せても就いてる職それなんですねって言ったら黙りました😂
    もちろん話せるに越した事はないですがちょっと胡散臭い商売だなぁって思っちゃいました😅

    • 1月19日
じゅん

リビングに居る時は私が体調悪い時以外はほぼ流してました🙆‍♀
流し忘れてる日や、私のモチベーションが下がってやらなかった時期もありましたが。笑

保育園に通ってる今は子供と一緒にいる時間は全て流すようにはしてます(車の中も、お風呂の中も)✨

歌ったり、3語文くらいは一人遊びで話してるかなって感じです😃