※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺菓子
子育て・グッズ

子育て中で映画を観る時間はないです。お昼寝中に観ることができるかもしれませんが、子供が起きていても気にせず観るのはいつ頃になるでしょうか。

子育てをしていて、ゆっくり映画観る時間とかありますか?
今3歳になったばかりの息子がいて、一生じっとしてないので映画観る時間ないです…
土日ならお昼寝している間に観れるんですが、子供が起きていても気にせず映画観る事ができるのは何歳になったらだろうと思いまして…

コメント

のん

iPadでイヤホンして昼寝中の息子の隣で映画見てますよ😊🩷
あとは早めに寝せて夜ぶっ通しで3時間爆音で見ます!

起きたら息子にテレビ見せて、私は引き続き映画見てます!良くないですねー😂笑

ボンジュール

映画の内容によって異なりますが、我が子の場合は2歳頃からディズニー映画などは大人しくみてます。

今でも、ディズニー映画実写化でリトルマーメイドや美女と野獣は大人しく見れてます。

ただ、興味が無い物に関しては大人しくは見てないので、ディズニープラスで選ばせてます。

ぴ

4歳半ですが、、まだ映画ゆっくりなんて絶対むりです!めちゃくちゃ話しかけてくるので😂
でも1時間くらいなら在宅仕事するからYouTube見ててねって言って仕事はできます!

はじめてのママリ🔰

上の娘は4歳位からお絵かき、工作しだしたら2時間以上は話しかけてこないので2時間位なら自分時間ありそうですがうちはその時に丁度下が産まれて後何年自分時間ないんやー...と思ってるとこです😅

はじめてのママリ🔰

3歳半から幼稚園なので、日中映画観まくってましたよ😄

子供がいる時は子供向け映画しか観れないので限られますが、うちの子たちは割と映画は真剣に観る方なので、映画館とかも1,2歳から行ってましたし家でも静かに観てます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は死ぬほどやんちゃです🤣

    • 1月19日