※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S★M
子育て・グッズ

2歳の上の子が最近夜泣きが増えていて、イヤイヤ期で泣くことが多いです。下の子との違いに戸惑っています。

2歳の上の子についてです。

新生児の頃から1歳3カ月(卒乳)まで
2時間おきに夜泣きしてました。

それからも時々してます。
刺激のあった日などは必ず夜泣きします。

でも最近、夜泣きが増えました。
最近いやいや期でよくイヤイヤって泣いてるからかなと思います。日中よく泣いた日は夜も夜泣きします。こんな2歳児います?

下の子が産まれて上の子とは全然、違い、やっぱり何かおかしいのかなーとか最近よく思います。

下の子は朝まで寝ますし夜も電気、切ったら自然と寝る。上の子の時こんな事、一度もありませんでした。なんせ2歳なっても夜泣きが下の子よりヒドイって…もう意味がわかんない…

コメント

みいまま

うちは真逆です( ;∀;)
長女は寝たら朝まで起きないタイプ
だったのが次女は夜泣きが酷く
2歳半までは地獄でしたww
最近はほぼなくなりましたが
久々にここ2日くらい
夜中機嫌悪くなり暴れて寝不足ですが(;゜∇゜)
夜泣き以外にも次女は1日ずっと泣いてるような子で
今だに泣き虫です💦頭おかしくなるくらい
ヤバい時期もありましたが辛抱でした😅

  • S★M

    S★M

    上の子とは全然、違う…やっぱり異常なのかな?って心配になりませんでしたか?😢

    • 3月12日
  • みいまま

    みいまま

    それはなりませんでした★
    夜泣きある子はあるし
    ない子はないし(^^)/
    うちのお隣さんなんか6歳まで
    すっごい夜泣きだったんで
    うちはそれに比べればって感じですww
    2人目がこんな状態でツラいのに
    1人目から夜泣きや泣き虫酷いと
    多分かなり精神的にヤバかったな
    って感じでいます。

    • 3月12日
黄緑子

うちの上の子は幼稚園行くまででしたから、いますよ!
考えずに気長に付き合いましょ♡♡

力を抜いて♡♡

うちは、続いて二人目なので5年寝てません(笑)

  • S★M

    S★M

    5歳まで…😭😭😭気長に…

    でも他にいるって分かり
    少し安心します

    • 3月12日
たまちょみ

うちは夜泣きというほどではありませんが、上の子イヤイヤがピークだった時は夜中、ちょこちょこ起きて、抱っこー抱っこーとグズっていました。昼間、怒りすぎたかなー?という日にかぎってそんな感じです…
でもイヤイヤが減ってきたら、夜中起きることも減りました( ˙꒳​˙ )
友達の子も上の子だけ夜泣きがあり、幼稚園になった今でもたまーに、あるみたいです!下の子は全く手がかからないようです( ˙꒳​˙ )
上の子に、夜驚症という症状が出た友達もいました!どこの、家も下は手がかからないみたいですね( ˙꒳​˙ )笑
私の周りの子供たちは、神経質な子だと夜泣きする確率が高い気がします!なので、下の子よりも上の子が夜泣きします!下の子は産まれた時からそばにキャーキャードタバタ騒いでる上の子がいるので神経が図太いのだと思います笑
2歳過ぎても夜泣きする子は全然いるので、おかしくないと思いますよ( ˙꒳​˙ )
個人差です!!もし心配なら、予防接種とか下の子の健診の時のついでに先生や保育士の方に相談されるのもいいと思います( ˙꒳​˙ )
でもわざわざ病院を受診するほどではないかと思います( ˙꒳​˙ )

  • S★M

    S★M

    なるほど…🤔
    やっぱりイヤイヤ期で日中怒りすぎたかなって時に夜も泣いてる気がします。

    安心しました。

    頑張って向き合っていかないとなと、おもいます。

    • 3月12日
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

睡眠、夜泣きは本当に個性ですよね(>_<)
多分上のお子さんがおかしいんじゃなくて、下のお子さんがお利口なだけです!
電気消して自然に寝る子なんて滅多にいないですよ!
うちは二人とも夜泣きしますよ~(^_^;)